伊勢崎キャンパス公開講座

学生支援

2018年 伊勢崎キャンパス公開講座。

東京福祉大学では、一般の方を対象に、文化教養の向上を図るため、本学の研究成果を広 く社会に還元する講座を開催します。ぜひご参加ください。

→右のポスターをクリックすると詳細が開きます(PDF)

日時

10月 7日(土)  10月14日(土)  10月21日(土)
10月28日(土)  11月18日(土)  11月25日(土)

開催講座内容

本学主催講座

日時 講座内容
10月14日(土)
 10:30~12:00

「楽らく介護 ~腰をいためない介護の方法~」 社会福祉学科 山下喜代美准教授

 介護は、体力勝負です!でもちょっとしたコツをつかむことで、楽に行えることがあります。介護の負担を少しでも減らせるように、ちょっとしたコツをお伝えしたいと思います。
※動きやすい服装、スカート不可
10月21日(土)
 10:30~12:00

「終活に関わるおカネの話」 社会福祉学科 平仁准教授

亡くくなられた方に分けられない財産(例えば家)しかない場合、引き継ぐ方と引き継がない方とで不公平感が出てしまいます。法的な手続も含め、残された家族が困らないよう、お元気な内から準備しておきましょう。

 

伊勢崎市長寿社会部高齢政策課共催講座

日時 講座内容
11月25日(土)
 14:00~16:00

「地域いきいき、自分もいきいき~高齢者、障がい者、子供、みんなで一緒に元気に暮らすために~」 社会福祉学科 岡田稔教授

人口減少、少子高齢化、就労人口の減少、生活困窮等の課題を抱えている現代において、高齢者も障がい者も子供も地域において、元気に暮らせる共生社会を目指して、わがまちで何ができるかを考える機会としたい。

伊勢崎市教育委員会共催講座

日時 講座内容
10月7日(土)
 10:30~12:00

「わたしとは誰でしょう~わたし本来の目覚め~」 こども学科 金子勇教授

福祉施設の指導員、今教員をしているが障害者や学生の多くは自分を安心していない。自分探しの心理カウンセリングで、私は「このままの私でよい」と気づく。こんな私とあなたが出会い、そっと生きてみては。
10月7日(土)
 13:30~15:00

「大人のリトミック~音楽を感じて動いてみましょう~」 こども学科 二宮紀子准教授

音楽は体で感じるものです。音楽を感じるがままに体で表現することで、音楽が持つ調和やリズムを体に取り込みましょう。ダンスとは違います。拍子を取りながら動いて音を鳴らしたり、柔らかく動いたりします。
10月14日(土)
 13:30~15:00

「楽しく歌って奏でて若さを保とう! ~歌い継がれていく童謡・唱歌の世界~」 保育児童学科 岡村弘教授

こどものころ歌った童謡・唱歌を思い出し、ゲームを取り入れて、脳を活性化させながら、みんなで楽しく歌いましょう。きっと若返ること間違いなしです。また、トーンチャイムという楽器などで演奏してみましょう。

※動きやすい服装
10月28日(土)
 13:30~15:00

「クイズとマンガを利用した知性の測定について~知識依存の少ない楽しい問題を作りたい~」 教育学科 竹内俊彦准教授

「論理力」「文脈把握力」「要約力」といった能力の測定用に、さまざまなタイプのクイズや、マンガを利用したテストを研究している。実例を豊富にしめし、楽しい講座にしたい。

11月18日(土)
 10:30~12:00

「自分らしく生きるために ~偏見という心の不思議~」 心理学科 石川清子教授

多様化する日本社会では対人関係において、自分らしく生きられない人々が増えています。子供も大人も例外はなく、大変に難しい現実があります。本講座では、自分らしく生きるために、偏見と人の心の不思議について易しく解説します。
11月18日(土)
 13:30~15:00

「刑事司法と犯罪心理学~犯罪をした人はどうなるのか~」 心理学科 久保貴教授

刑事司法制度の全体像を理解していただくために、刑事司法の流れについて概観する。その後、刑事司法制度の各段階における犯罪心理学の役割等について説明することで、犯罪心理学に対する興味を深めていただきたい。

会場

東京福祉大学伊勢崎キャンパス

詳しいアクセスについては下記をご確認ください。


  • 伊勢崎キャンパスへのアクセス

  • 受講料・申込方法

    受講料:全講座無料
    申込方法:下記のリンクよりお申し込みください。

  • 伊勢崎キャンパス公開講座申込フォーム