2023通信教育課程ガイドブック
16/40

*『介護等体験』について 小学校教諭および中学校教諭免許状希望の方には「介護等体験」が義務づけられており、大概、社会福祉施設で5日間、特別支援学校で2日間の計7日間行われます。平成10年3月以前に大学に入学し、小・中学校いずれかの教員免許状を取得された方や、社会福祉士、作業療法士等の介護等に関する専門知識・技術を有すると認められる方などは、介護等体験が免除されます。     ……高等学校教諭一種免許状[情報][公民][福祉]、養護教諭一種免許状、特別支援学校教諭一種免許状実習名教育実習(初等)Ⅰ教育実習(初等)Ⅱ教育実習(初等)Ⅰ教育実習(初等)Ⅱ養護実習看護臨床実習教育実習(中等)Ⅰ教育実習(中等)Ⅱ特別支援教育実習基本的に自己選択により実習先を決定します。※一部特定の地域〈名古屋市・伊勢崎市など〉の公立学校での実習を希望する場合、 大学の教職担当を通じて申込みます。依頼文書、自己紹介書などを持参し実習希望校に実習受け入れを依頼します。希望校より内諾を得られたら、実習期間に合わせて所定の期間に申込みを行います。免許状ごとの所定の期間、実習を行います。実習先の評価・実習日誌などを基に大学にて成績判定を行います。取得希望免許幼稚園教諭一・二種免許状小学校教諭一種免許状養護教諭一種免許状中学校・高等学校教諭 一種免許状〔英語〕 中学校・高等学校教諭 一種免許状〔保健〕 高等学校教諭 一種免許状〔情報〕〔公民〕〔福祉〕特別支援学校教諭 一種免許状実習科目は保育・福祉の国家資格および教員免許状を取得する上で、履修しなければならない科目です。実際の現場に一定期間通い、その資格・仕事に対する心構えと、仕事で必要な力を身につけていきます。実習期間各2週間 計4週間各2週間 計4週間4週間2週間各2週間 計4週間(高校一種〔英語〕〔保健〕 〔情報〕〔公民〕〔福祉〕のみ 取得の場合は2週間)2週間実習機関幼稚園(幼稚園型または幼保連携型認定こども園)小学校小・中・高等学校病院・医院等中学校・高等学校・特別支援学校特別支援学校備 考短期大学部は幼稚園教育実習Ⅰ・Ⅱ別途7日間の介護等体験が必要(*参照)養護実習・看護臨床実習の両方の履修が必要・中学校一種の取得には、別途7日間の介護等体験が必要(*参照)・高校一種〔福祉〕の取得には、ソーシャルワーク実習の履修が別途必要他の教員免許状を持っているか、本学で他の教員免許状取得のための教職課程を履修している方のみ取得可能14実習(P履修) 実習希望校の選定 実習申込み 大学への教育実習申込み 実習 評価学修の進め方 実習合格■実習の流れ 教職課程実習基礎資格科目の履修計画書を作成し、必要科目の学修を開始します。■免許別実習概要 ※土日、祝日での実習は認められません。あらかじめご了承ください。教育実習取得免許状:幼稚園教諭一種・二種免許状、小学校教諭一種免許状、中学校・高等学校教諭一種免許状[英語・保健]、実習(P履修)単位修得実際の現場で身につけた技術や知識を 

元のページ  ../index.html#16

このブックを見る