2023通信教育課程ガイドブック
26/40

カリキュラムの特色卒業に必要な単位科こころのメカニズムと臨床心理実践に加え、社会福祉の援助方法も学ぶ『心理学科』は、こころのケアやこころのメカニズムを理解し、さらに、福祉に関する相談・援助の実践方法も学修します。専門展開科目では社会福祉士受験資格取得に向けた指定科目を履修できます。また、公認心理師の大学学部分の科目の履修も可能で、卒業後は、本学大学院臨床心理学専攻博士課程前期(修士)(公益財団法人日本臨床心理士資格認定協会第1種指定大学院)へ進学し、臨床心理士や公認心理師の受験資格を取得することも可能です。正生+総合教育科目専門教育科目コミュニケーション教育科目専門基幹科目専門展開科目42単位以上修得■ 児童指導員任用資格■ 児童福祉司任用資格  〈要実務経験〉■ 身体障害者福祉司任用資格■ 知的障害者福祉司任用資格教養教育科目教職課程・資格課程科目卒業単位に含めることができる心理学的支援法(演習)カウンセリングに必要な技法や態度、面接中の諸問題などを講義とロールプレイを交え、基礎から学びます。取得できる資格■ 認定心理士(公益社団法人日本心理学会認定資格)■ 社会福祉士受験資格    ■ 精神保健福祉士受験資格■ レクリエーション・インストラクター■ 社会福祉主事任用資格基礎教育科目4科目8単位必修健康教育科目2科目4単位必修こころのケアやメカニズムなど心理学を体系的に学べる「心理学概論」「発達心理学」など、成長段階に応じた心の仕組みを学ぶ科目、さらに「心理学実験」「心理的アセスメント」「心理学研究法」など、さまざまな心理テスト等により心の仕組みを紐解く実践的な科目、そして「心理学的支援法(演習)」「臨床心理学概論」など、心のケアについて学ぶ科目と、心理学の全体像をつかめるカリキュラム構成。認定心理士取得に加え、将来、臨床心理学系の大学院をめざす方にもおすすめです。履修チャート(1年次入学)公認心理師受験資格の必要科目が履修できます公認心理師受験資格を得るためには、大学において公認心理師になるために必要と定められた科目を全て履修し卒業した後、大学院に進学し、省令で定められた科目を履修、または特定の養成プログラムを擁すると国に認定された施設で働くことが必要です。※社会福祉士・精神保健福祉士養成課程における教育内容等の見直しに伴い、1年次入学生及び2、3年次編入学生は新カリキュラムが適用されます。14科目44単位必修2科目4単位以上修得必修5科目10単位を含め22単位以上を修得となる場合があります。心理学研究法心理の研究方法を、実験計画法重点コース、観察法・面接法重点コース、心理査定法重点コースにわかれて学びます。希望者が取得できる資格■ 中学校・高等学校教諭一種免許状■ 小学校教諭一種免許状 〔英語〕■ 高等学校教諭一種免許状〔福祉〕■ 中学校・高等学校教諭一種免許状■ 高等学校教諭一種免許状〔公民〕 〔保健〕■ 特別支援学校教諭一種免許状■ 高等学校教諭一種免許状〔情報〕■ 養護教諭一種免許状※希望者は他学部の科目を履修して、教員免許状も取得できます。ただし、在籍延長が必要社会福祉・精神保健福祉など、心理学に密接した対人援助サービスを学べる専門展開科目では、「神経・生理心理学」「社会・集団・家族心理学(家族)」「感情・人格心理学」など心理学の各分野について、学術的な理論を深めることができ、心理学に密接な関連領域として、対人援助サービスである社会福祉・精神保健福祉も学べるカリキュラム構成。社会福祉士受験資格、精神保健福祉士受験資格も取得可能です。養護教諭一種免許状・小学校教諭一種免許状などの教員免許状取得希望者が、教育学部・社会福祉学部・保育児童学部の科目を履修。24●授業内容紹介(抜粋)心理学部 心理学科

元のページ  ../index.html#26

このブックを見る