東京福祉大学
附属臨床心理相談室
TOKYO UNIVERSITY OF SOCIAL WELFARE
CLINICAL PSYCHOLOGY COUNSELING CENTER
東京福祉大学附属臨床心理相談室のご案内
東京福祉大学附属臨床心理相談室は、心理・行動上の問題をかかえた方に対する心理査定、心理相談・行動トレーニング、保護者や先生方に対する教育相談・援助指導等の臨床心理学的援助サービスを提供し、また、臨床心理学の研究と心理臨床の専門家養成とを目的とする施設です。
事 業 内 容 |
1. 臨床心理学的援助サービス(有料)
|
2. 教育事業
|
臨床心理学的援助サービスの対象 |
当相談室は医療機関ではありませんので、医学行為を行いません。そのため、当相談室でお引き受けする臨床心理学的援助サービス範囲は、原則として自傷・他害のおそれのない集団不適応・不登校・発達障害・多動・注意集中困難・学習障害・神経症的問題・家族関係の問題・対人関係の問題等であり、医師が担当すべき問題を除きます。また、原則的に当事者ご本人の希望による場合に限らせていただきます。 | 現在、医療機関で受診されている方については、その旨をお知らせください。医療機関あるいは他の相談機関にかかっておられる場合はその旨をお知らせください。場合によっては中止を含む処置をとらせていただく場合もあります。 |
臨床心理学的援助サービス内容 |
1. 心理教育的カウンセリング | 主として幼児・児童・生徒に対するカウンセリングおよび行動トレーニング |
2. 臨床心理面接 | 主として大人の心理的問題に関するカウンセリング |
3. 心理査定 | 大人・子どもの心理的問題に関する査定 |
4. コンサルテーションサービス | 各領域の専門家や心理的問題を持つ子どもの親に対するコンサルテーション・相談 |
5. その他のサービス | 適切な治療機関への紹介等 |
お申し込みから臨床心理学的援助サービス開始までの手続き |
1. お申し込み 臨床心理学的援助サービスを希望される方は、まず初めに、お電話にて、受理面接の日時をご予約ください。その際には、このサービスを必要とされる方がかかえる問題、性別、年齢等をお知らせください。 2. 受理面接 心理相談員がご本人から臨床心理学的サービスの希望について確認をさせていただき、さらに、ご本人およびその関係者から問題の概要をお伺いします。ご本人が成人以外の場合は、必ず保護者同伴で来所してください。 受理面接は、1回1時間20分とします。なお、この受理面接の際には、可能であれば母子健康手帳や学校のいわゆる成績表等をご持参くださると、大変参考となります。 3. 心理査定 原則として、受理面接の後に、各種心理テストを含む心理査定を受けていただきます。 |
4. 受理面接結果の通知 受理面接および心理査定の後に、当相談室にてお申し込み内容について検討させていただき、その結果をご連絡します。臨床心理学的援助サービスをお引き受けする場合には、担当者とご相談の上、初回の来所日を決定していただきます。検討の結果、お申し込みをお引き受けできない場合には、可能な範囲で適切な機関のご紹介をさせていただきます。 5. 臨床心理学的援助サービスの開始 初回来所日以降の予定は、原則として週に1回としますが、具体的には担当者との間で決めていただきます。なお、臨床心理学的援助サービスの時間は原則として1回につき50分を予定しています。 6. その他 お申し込みおよび受理面接の際に、明らかに当相談室で対応できないと判断した場合は、医療機関等の適切な機関へご紹介させていただく場合もあります。また、臨床心理学的援助サービス開始後に、当相談室のサービス対応範囲を越える自傷・他害、精神症状等の問題が生じた場合には、臨床心理学的援助サービスを中断させていただき、医療機関等の適切な機関へご紹介させていただく場合もあります。 |
臨床心理学的援助サービス担当者 |
当相談室の行う臨床心理学的援助サービスは、原則的に(財)日本臨床心理士資格認定協会が認定する臨床心理士の有資格者である本学教員、または、同じく有資格者の当心理相談室専任相談員(以下相談員)が担当します。
ただし、問題の内容によっては、教員・相談員の責任指導のもとで本学大学院生が臨床心理学的援助サービスを担当する場合があります。
プライバシーの保護について
当相談室でお引き受けするすべての心理相談・行動トレーニングの内容および個人情報は、守秘されます。 ただし、臨床研究のために個人の情報を利用させていただく場合には、プライバシー保護への十分な配慮を条件に、ご本人(未成年者の場合はご本人および保護者)の同意を得て行うものとします。 |
臨床心理学的援助サービスの料金 |
|
※別表
|
☆料金はそれぞれの終了後に、当相談室事務窓口にて支払っていただきます。
☆集団面接は一人1,000円とします。
サービスの申し込み先・業務時間 |
〒372-0831 群馬県伊勢崎市山王町2020‐1 | |
0270‐40‐3181 | |
0270‐40‐3182 |
サービス業務時間 |
◆月〜土曜日・10時〜17時 ※お申し込みは、お電話にて承ります。 |
☆Zoomを利用したオンラインカウンセリングをご希望の方は、お申込みの際にお電話にてその旨をお知らせください。ただし初回につきましては、直接当相談室にお越しいただき、対面によるカウンセリングとさせていただきます。 |
来所経路 |
電車の場合 JR高崎線本庄駅または、JR両毛線・東武伊勢崎線 伊勢崎駅より、 スクールバス15分。または国際十王バス約15分「東京福祉大学」バス停 下車徒歩1分 JR上越・長野新幹線本庄早稲田駅より、スクールバス25分 車の場合 関越自動車道、本庄児玉I.C.より約15分 |