国家試験合格実績
各国家試験合格に向け、一人ひとりを親身にサポート。
多くの学生が資格を手に活躍しています。
東京福祉大学は、開学以来就職・国家資格取得に力を入れております。その中でも、「社会福祉士」「精神保健福祉士」の国家試験は難関といわれており、例年合格率の低い試験となっています。
東京福祉大学では、試験受験に際して、成績等により資格課程の履修登録を制限するようなことは行っておらず、希望して資格登録を行えば全員が資格課程を履修できます。
そのなかで、毎年国家試験に多く卒業年次生が合格を果たしており、国家資格を手に社会で活躍しています。
※合格者数集計は、厚生労働省報道発表資料をもとに本学で集計(大学通信教育の合格者を含む)。
2025年社会福祉士・精神保健福祉士国家試験
東京福祉大学から社会福祉士国家試験に155名、精神保健福祉士国家試験に49名合格!
2025年2月に実施され、2025年3月4日に合格発表があった社会福祉士・精神保健福祉士国家試験において、東京福祉大学から社会福祉士国家試験に155名、精神保健福祉士国家試験に49名合格いたしました。
東京福祉大学 昼間部通学課程の国家試験結果
●現役生
社会福祉士国家試験合格者 69名(受験者421名)
精神保健福祉士国家試験合格者 28名(受験者51名)
●既卒生含む
社会福祉士国家試験合格者 155名(受験者 421名)
精神保健福祉士国家試験合格者 49名(受験者128名)
介護福祉士国家試験
2025年2・3月に行われた介護福祉士国家試験で、本学から受験した方5名(9名中)が合格いたしました。
東京福祉大学 通信教育課程の国家試験結果
社会福祉士国家試験 67名(受験者177名)
精神保健福祉士国家試験 30名(受験者71名)
東京福祉大学 精神保健福祉士短期養成通信課程からも精神保健福祉士に合格!
2025年精神保健福祉士国家試験合格者13名(受験17名)
過去の国家試験合格状況
年度 | 試験 | 大学 合計 |
大学 昼間 |
大学 通信 |
精保 短期 |
---|---|---|---|---|---|
2024 | 社会福祉士 | 221 (77) | 131(53) | 90(24) | ― |
精神保健福祉士 | 61(45) | 32(22) | 28(23) | 28(26) | |
2023 | 社会福祉士 | 176 (68) | 104(51) | 72(17) | ― |
精神保健福祉士 | 97(73) | 39(27) | 30(20) | 28(26) | |
2022 | 社会福祉士 | 118(61) | 66(38) | 52(23) | ― |
精神保健福祉士 | 70(55) | 20(17) | 28(18) | 22(20) | |
2021 | 社会福祉士 | 106(58) | 55(40) | 51(18) | ― |
精神保健福祉士 | 92(70) | 37(27) | 37(25) | 18(18) | |
2020 | 社会福祉士 | 143(80) | 86(55) | 57(25) | ― |
精神保健福祉士 | 63(47) | 27(22) | 36(25) | 22(21) | |
2019 | 社会福祉士 | 155(81) | 83(48) | 72(33) | ― |
精神保健福祉士 | 77(52) | 42(34) | 35(18) | 19(17) |