社会貢献活動・特別講座

SOCIAL CONTRIBUTIONS

伊勢崎キャンパス公開講座

東京福祉大学・大学院、東京福祉大学短期大学部
(伊勢崎市長寿社会部高齢政策課・伊勢崎市教育委員会共催)
平成30年地域公開講座

東京福祉大学伊勢崎キャンパスでは、一般の方を対象に、文化教養の向上を図るため、本学の研究成果を広く地域に還元する講座を開催します。


名古屋キャンパス公開講座 MENU

開催日

9/29(土) 10/13(土)・20(土) 11/3(土) 12/1(土)・8(土)

受講料

全講座無料(1講座のみの受講も可能です)

会場

東京福祉大学 伊勢崎キャンパス
(〒372-0831 群馬県伊勢崎市山王町2020-1)

本学主催講座

日時 講座名・内容 講師 定員
10/13(土)
13:30~15:00
みんなが健康でいるために
~知ってほしい感染症の話~
佐野葉子准教授 120名
先着順
水ぼうそうや、おたふくかぜに感染したことがある方は、多くいらっしゃると思います。では、サイトメガロウイルスに感染したことがある方はどれくらいいるのでしょうか?今回は身近な感染症についてお話ししたいと思います。

11/3(土)
13:30~14:30

英語学と英語教育の接点を考える
~英語学からの知見をどう英語教育に活かせるか~
志手和行准教授 120名
先着順
本講座では、英語という「ことば」に関する研究成果とその教育実践とを結びつけようと試みる統語論・意味論といった分野に焦点を当てながら、英語を教える上での英語学活用の余地の大きさについて触れていく。

12/1(土)
13:30~15:00

うつ病の早期発見と治療
~職場、学校、家庭など様々な場面で~
大島一成教授 120名
先着順
現代日本においてはうつ病で治療を受けている方は100万人を超え、多様化しています。講師は現役の精神科医でもあり、その経験からうつ病についてわかりやすくお話しします。

12/8(土)
10:30~12:00

運動あそびで親子のコミュニケーション
~楽しくあそんでお子さんの運動能力アップ~
山内健次教授 親子20組
先着順
こどもの体力は1985~2000年ごろ急激に低下し、現在は低下したままの横ばいが続いています。普段あまり身体を動かす機会が少ないお父さんお母さん、お子さんの笑顔を見ながら楽しく運動あそびしてみませんか。
※動きやすい服装(スカート不可)、上履き、タオル
※年中児、年長児程度のお子さんと、そのお父さんまたはお母さん

伊勢崎市長寿社会部高齢政策課共催講座

日時 講座名・内容 講師 定員
9/29(土)
14:00~16:00
住み慣れた地域でいきいきといつまでも
~みんなでつくる地域の支え合いの輪~
岡田稔教授 200名
先着順
住み慣れた地域で、いつまでも安心して暮らしていくためには、地域力を高めていかなければならない。その一つが、地域での様々な活動である。どのような活動が地域力を高めていくのか参加者とともに考える機会としたい

伊勢崎市教育委員会生涯学習課共催講座

日時 講座名・内容 講師 定員
10/13(土)
10:30~12:00
学校で「お金」のことはどう教えられてきたのか
~「金融」「税」「消費者」に焦点をあてて~
小野智一准教授 120名
先着順
18歳選挙権、成人等大きな変革を受ける学校教育。経済主体として自立しようとする子どもたち学校教育は何をしてきたのか、一番大切な「お金」の話がどう教えられているのか、教材事例を交えて紹介します。

10/20(土)
10:30~12:00

歳を取るだけではボケない
~正常な老化と病的老化~
中里克治教授 120名
先着順
認知症は歳を取るほどかかりやすくなる病気です。これは病気であって、歳を取れば誰でもがなるものではありません。日野原重明先生は105歳で亡くなるまで新聞にエッセイを書いていらっしゃいました。

10/20(土)
13:30~15:00

解決を構築する方法(解決志向アプローチ)を体験しよう!
~望む変化を行動レベルで考える解決構築~
谷口恵子講師 40名
先着順
目の前の問題に対して、原因を追及するのではなく、どのように解決したいかという具体的な「解決像」を構築する、心理・福祉の分野で広く活用されている解決志向アプローチを用いて、解決構築の方法をご紹介します。

11/3(土)
10:30~12:00

地球温暖化(気候変動)を考える
~私たちにできること~
加藤敏明教授 120名
先着順
現在、地球上で起きている気候変動の原因を調べたデータから、国・自治体・企業・個人でできる対策を考える

12/1(土)
10:30~12:00

スウェーデンとノーマライゼーションの理念
~スウェーデンの障がい者福祉施策にてノーマライゼーションの理念を
展開・具現化していった人物たちの実践~
田代幹康教授 120名
先着順
我が国でもノーマライゼーションの理念は幅広く福祉分野に広がっているが、スウェーデンにおけるノーマライゼーションの理念の源流とその発展過程を障がい者福祉現場における実践例とともに講義する。

12/8(土)
13:30~15:00

人権侵害のない社会を実現するために
~「児童の権利条約」を通して~
福島裕教授 120名
先着順
人権を尊重する社会を実現するためには、正しい知識と適切な行動が求められます。激変する社会の中で起きている人権課題への理解を深め、さらに子どもたちに及ぼす影響やその対応にあるべき姿について考えます。
東京福祉大学 伊勢崎キャンパス

※駐車場については下記の「平成30年度公開講座案内」をご参照ください。
※申込は9月10日(月)午前10時より開始となります。
次の(1)~(3)の方法でお申し込みください。
(1)下記のリンク先の申込フォームに必要事項を記入しお申し込みください。
(2)下記のリンク先の公開講座案内のPDFのFAX申込用紙に必要事項を記入しFAX。
(3)希望講座名、氏名、連絡先を明記し、郵送または下記のアドレスにメールでお申し込み

平成30年度公開講座申込フォーム(申込期間終了)

問い合わせ先

東京福祉大学 地域公開講座事務局(伊勢崎キャンパス総務課内)
〒372-0831 群馬県伊勢崎市山王町2020-1 TEL:0270-20-3677
mail:kouza@ed.tokyo-fukushi.ac.jp