通信教育で学べる学部・学科
希望に合わせて、さまざまな資格を手にできる学部構成
本学に正科生として入学し、大学卒業(短期大学部卒業)の学位の取得を希望される場合は、下記の学部・学科より選択して入学していただきます。
その学部で科目履修を進め、卒業用件を満たすことで学位を取得することができます。
なお、学部に入学せず、科目等履修生として入学し、1科目から科目単位で履修することも可能です。
社会福祉学部社会福祉学科
ソーシャルワークと福祉全般を総合的に学び、
高度化・複雑化する福祉ニーズに対応できる人材を養成
社会福祉学科のカリキュラムの特色
1 最新の福祉の動向を学べるカリキュラム
公的介護保険制度、支援費制度など、福祉関係の新しい政策が年々更新されていきます。社会福祉学科では、最新の福祉の動向に対応したカリキュラムを整備しており、絶え間なく変化する福祉ニーズに対応できる人材を養成します。
2 社会福祉専攻ー社会福祉士・精神保健福祉士の国家試験合格をめざすカリキュラム。目的に合わせた豊富な資格取得にも対応
希望に応じて「社会福祉士受験資格」「精神保健福祉士受験資格」の取得が可能。国家試験は卒業見込で受験でき、合格のための対策授業も実施しています。また特別支援学校教諭(他の教員免許の取得が必要)などの他の資格取得にも対応したカリキュラム構成となっています。
3 経営福祉専攻ー経営問題を解決する人材に必要や知識・技術を学ぶカリキュラム
福祉施設・機関等の運営者・経営者・管理職として実践的な働きができる人材を養成します。経営学、マーケティング、会計学、経済の知識など、現代ビジネスの基礎知識を身につけると同時に、国際的なビジネス感覚を磨くことができるカリキュラム構成となっています。
社会福祉学科で取得できる資格・教員免許状
取得可能な資格・教員免許状
取得できる資格・免許状 |
|
---|---|
希望者が取得できる免許状・資格 |
|
教育学部教育学科
子ども一人ひとりを理解し、長所を伸ばす
指導力・教育力を備えた教員を養成
教育学科のカリキュラムの特色
1 アクティブ・ラーニングを身につけた指導力の高い教員を養成
アクティブ・ラーニングを基本とするスクーリングでの授業を通して、アクティブ・ラーニングの実践方法を身につけることができます。
2 小学校・中学校・高等学校・養護教諭の免許状を取得するためのコース設定
取得したい免許状にあったコースを選択して受講することができます。
- 小学校教諭コース・・・小学校教諭一種免許状
- 小学校英語科コース・・・小学校教諭一種免許状、中学校・高等学校一種免許状(英語)
- ICTコース・・・小学校教諭一種免許状高等学校一種免許状(情報
- 養護教諭コース・・・養護教諭一種免許状、中学校・高等学校一種免許状(保健)
- 教育心理コース・・・認定心理士
- 国際教育コース・・・異文化理解・国際教育を学ぶ
- 日本語教育コース・・・日本語教育を学ぶ
3 本学のメソッドで「教員採用試験」の合格もめざせる
教員採用試験の対策科目、「キャリア開発演習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ」を設置。一般教養から教職教養まで、合格に向けた出題傾向、学習方法を指導します。
教育学科で取得できる教員免許状・資格
取得可能な教員免許状・資格
取得できる教員免許状 |
|
---|---|
取得できる資格 |
|
希望者が取得できる免許状・資格 |
|
心理学部心理学科
こころのメカニズムと臨床心理実践に加え、
社会福祉の援助方法も学ぶ
心理学科のカリキュラムの特色
1 心理学を体系的に学んで「こころ」を理解するプログラム
様々な分野の心理学を体系的に学ぶことができるカリキュラムとなっており、学んでいくなかで興味を持てる分野をさらに研究するための研究方法や実験方法の基礎も学ぶことができるカリキュラムです。
2 公認心理師受験資格のための大学学部の必要科目が学べる
カウンセラーなどの臨床心理実践のための「公認心理師」取得には、大学で所定の科目を履修(実習含む)を学んだあと、大学院に進学し、所定の科目を履修することで受験資格が得られ、国家試験合格により資格が取得できます。心理学科では、大学学部分のカリキュラム履修が可能です。また、心理学科で学んだ内容を基礎に大学院に進学し、「臨床心理士」を取得することも可能です。
3 社会福祉・精神保健福祉など、密接した対人援助サービスを学び、国家資格取得も可能
科目の追加履修により、「社会福祉士受験資格」「精神保健福祉士受験資格」取得のための学修が可能。福祉分野の対人援助サービスを学び、社会福祉分野での活躍が可能です。
心理学科で取得できる資格・教員免許状
取得可能な資格・教員免許状
取得できる資格 |
|
---|---|
希望者が取得できる免許状・資格 |
|
保育児童学部保育児童学科
あらゆる保育ニーズに対応できる「こどものスペシャリスト」
保育士・幼稚園教諭を養成
保育児童学科のカリキュラムの特色
1 実践的な保育技術が身につくカリキュラム
手遊びや紙芝居、工作など、保育現場で実践される基本的な保育技術がしっかりと身につくよう、レポート作成・スクーリングなどを通して身につけられるよう、カリキュラムが設定されています。ピアノの技術も初心者から学べるよう、スクーリングでも個別指導で学ぶことができます。
2 多彩な保育ニーズに対応できるよう、周辺分野も豊富に学べます
現代的な様々な保育ニーズに対応できる人材養成のため、こどもについての知識・技能に加えて社会福祉・精神保健・臨床心理・医療などの科目も履修できるカリキュラムとなっています。とくに、子育て支援のための科目も多く設置されており、地域の子育てを包括的に支援することができる能力が身につきます。
3 福祉の資格や教員免許状の取得も可能で、幅広い活躍ができる
科目の追加履修により、「幼稚園教諭一種免許状」や「小学校教諭一種免許状」などの教員免許状の取得も可能。さらに「社会福祉士受験資格」取得のための学修も可能で、児童福祉施設などでの活躍も可能です。
保育児童学科で取得できる資格・教員免許状
取得可能な資格・教員免許状
取得できる資格・免許状 |
|
---|---|
希望者が取得できる免許状・資格 |
|