■出願資格※本学が指定する学校に送付する「東京福祉大学2025年度高等学校指定校推薦入学制度(学校推薦型選抜[指定校型])学生募集要領」にて別途定める。■入試スケジュール期間1期2024年10月28日(月)〜11月6日(水)2024年11月16日(土)2024年12月2日(月)2024年12月9日(月)2025年1月16日(木)2期2024年11月25日(月)〜12月4日(水)2024年12月14日(土)2024年12月23日(月)2025年1月14日(火)2025年2月20日(木)■出願資格● 本学の教育内容や教育実践を理解し、本学のアドミッション・ポリシーに適合する人物で本学において能力を伸ばす意欲と志望分野への関心・意欲が■入試スケジュール期間1期2024年10月28日(月)〜11月6日(水)2024年11月16日(土)2024年12月2日(月)2024年12月9日(月)2025年1月16日(木)2期2024年11月25日(月)〜12月4日(水)2024年12月14日(土)2024年12月23日(月)2025年1月14日(火)2025年2月20日(木)■出願資格● 次の1~3のいずれかにあてはまる者。1.高等学校(特別支援学校の高等学部を含む)もしくは中等教育学校を卒業した者、および2025年3月卒業見込みの者。2.高等専門学校の第3学年を修了した者、および2025年3月修了見込みの者。3.学校教育法施行規則第150条にある高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者、および2025年3月31日までにこれに該当2024年11月25日(月)〜12月4日(水)※新課程教育への経過措置として、旧課程履修者に対して不利にならないように配慮して出題します。■選考方法筆記試験の成績上位最大5名をSpecial奨学生として採用する。次に、Special奨学生に採用されなかった受験者を対象として、一般選抜免除合格者※の判定を行う。ただし、著しく低い評価となった科目があった際は、その結果も踏まえた判定をする場合がある。※一般選抜免除合格者とは、一般選抜合格者と同等もしくはそれ以上の学力を有すると認められた受験者のこと。試験日試験日試験日出願期間出願期間出願期間選考方法選考方法試験科目試験日試験日試験日2024年12月14日(土)2024年12月23日(月)合否発表日合否発表日合否発表日入学手続 1次締切日入学手続 1次締切日入学手続 1次締切日2025年3月13日(木)入学手続 2次締切日入学手続 2次締切日入学手続 2次締切日7● 本学単願であるもの(1期のみ)。● 次の1~3のいずれかにあてはまる者。1.高等学校(特別支援学校の高等部を含む)もしくは中等教育学校を卒業した者、および2025年3月卒業見込の者。2.高等専門学校の第3学年を修了した者、および2025年3月修了見込の者。3.学校教育法施行規則第150条にある高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者、および2025年3月31日前にこれに該当す集団面接、書類選考(学修計画書も評価)あり、かつ出身学校長の推薦を得られる者。る見込の者。小論文課題(事前提出)、集団面接、書類選考する見込みの者。■入試スケジュール①現代の国語・言語文化(古文・漢文を除く)②選択科目[英語コミュニケーションⅠ・Ⅱ、数学Ⅰ・Aより1科目選択]指定校型公募型〔単願〕〔1期:単願/2期:併願可〕学修計画書の作成(A4罫線紙・20行以内)本学で学修したい内容、学修を進めるための計画、本学卒業後の将来目標について記述してください。Special奨学生選抜〔併願可〕学校推薦型選抜
元のページ ../index.html#8