社会人、帰国生徒の方のための入試2・3・4年次に編入学を希望する方のための入試学ぶ意欲を評価してほしい方、早めに進路を決めたい方におすすめ高校生活の成果をアピールし、確実に合格を決めたい方におすすめスカラシップ入試で経済的支援をめざしたい方におすすめ学力試験でチャレンジしたい方におすすめ大学入学共通テストの成績のみで決めたい方におすすめエントリー登録有最も早く決まる!P7P8P9P9P10P10P11P11特待生奨学金制度あり★ 総合型選抜、学校推薦型選抜で、すでに合格している方も受験可能です。受験生のみなさんの得意分野に合わせて、さまざまな選抜方法を用意しています。ポイントポイントポイント特待生奨学金制度ありポイントポイント学校推薦型選抜総合型選抜Special奨学生選抜一般選抜共通テスト利用型特別選抜編入学[ 課題発表型 ][ 指定校型 ][ 公 募 型 ][ 目標発表型 ][ 基礎学力型 ][ 公募型 ][ 課題発表型 ][ 活動発表型 ][ 目標発表型 ][ 基礎学力型 ]レポートの提出や発表、基礎学力調査による選考です。出願資格に評定基準を設けていないため高校までの成績に自信がない方でも出願可能です。早めに合格を決めて残りの高校生活を充実させることができます[ 活動発表型 ]出身高校からの推薦が出願の条件。面接や小論文課題、書類、調査書などで選考を行います。[ 指定校型 ]4年間の授業料と施設設備費の450万円が免除になるスカラシップ型入試です。国語が必須で、数学・英語から1科目を選択し、合計2科目で判定します。この選抜には「Special奨学生合格」と「一般選抜免除合格」の2種類の合格があり、Special奨学生として合格とならなかった場合でも、一般選抜合格者と同等もしくはそれ以上の学力を有すると認められた方は、一般選抜を免除して入学できます。国語・英語・数学から2科目または1科目を選択し受験します。少ない科目数での受験が可能です。令和8年度大学入学共通テストを受験し、その成績を利用して合否を判定します。本学独自の試験はないため、来校の必要はありません。2入学後に自分の目標を達成するためにどのように活動するかをレポートにまとめ、試験当日に発表する形式の入試です。有利な事前エントリー登録制度があります。出身高校の推薦があれば評定基準に関係なく全国どの高校からでも出願できます。現役生だけでなく既卒生の方でも受験が可能です。過去に経験した活動を通して、自分自身がどのように成長したかをレポートにまとめ、試験当日に発表する形式の入試です。面接形式ではなく、試験結果で勝負したいという方のための総合型選抜です。高校1~2年生程度の基礎学力の試験の結果を中心に判定します。身近なヒューマンサービスに関するテーマを設定し、調べたことをレポートにまとめ、試験当日に発表する形式の入試です。本学が指定している高校からの推薦で出願できます。推薦を受けることで、合格に一番近づく選考です。選抜方式紹介
元のページ ../index.html#3