2025募集要項 総合型選抜
10/33

(5)時間割・受験会場 (4) スケジュール ※面接は順番により、待ち時間が1時間から2時間程度になることがあります。予めご了承ください。 ※時間割は変更になる可能性がありますので、必ず受験票で確認してください。 - 10 - 10月19日(土) ☞p.23~24参照 2024年 11月1日(金) (3)選考方法 面接と書類選考の合計点〔300点満点〕で合否を判定します。ただし、著しく低い評価となった項目があった際は、その結果も踏まえた判定をする場合があります。 ①面接(150点) 面接委員2名に対して受験者1名の個別面接方式です。 〔内容〕 1)出願時に提出した活動レポートの発表 2)質問 ・レポート発表について ・活動経験について ・志望理由 ・将来の目標 など 活動レポートの発表について ○ 発表時間は1人5分以内(タイムキープされます)。具体的にポイントを絞って時間内に発表できるよう準備しておいてください。 ○ レポート発表時の資料等の持ち込みについて 電源を必要とするパソコンやプロジェクター、また大掛かりな準備を要する物、危険物は不可と します。なお、これら以外の物であっても、面接教室の形状・設備等によっては認められないケースもあるので、持ち込む物がある場合は、活動レポート表紙に持ち込む物を必ず記入してください。また、事前に詳細を確認するため、本学から直接出願者に連絡することもあります。 ※活動レポート用紙に持ち込む物の記入をしなかった場合、当日の持ち込みはできません。また、記入した物と異なる物の持ち込みもできません。 ※ホワイトボードへ資料を掲示する場合は、掲示用のマグネットも持参してください。 ※配付用資料を使用する場合は、面接委員分も含め3部用意してください。 ②書類選考(150点) 調査書等(40点) 英語の資格検定試験(10点) 活動レポート(100点) 出願期間 開場 集合 面接 ※受験会場は出願時に選択します。 本学の評価基準に基づき、総合的に評価します。 評価対象となる資格・検定試験およびスコアについてはp.20の 「4 英語の資格検定試験の証明書等について」をご確認ください。 本学の評価基準に基づき評価します。 本学所定の原稿用紙2枚以上3枚以内<行数40行以上60行以内>で、以下の課題についてレポートを作成し、願書提出時に提出してください。本学の評価基準に基づき評価します。 「これまでの課外活動や高等学校等以外での活動を振り返り、その 活動を通して得られた成果について述べなさい。」 受験票公開日 時間割 9:00 10:00 点呼後順次 ☞p.21参照 2024年10月15日(火) 16:00~ 受験会場 伊勢崎 池袋 合否発表・通知発送日 試験日 ☞p.25参照 2024年 2024年9月24日(火)~ 10月9日(水) <必着>

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る