書 調査 (3)選考方法 出願システム*1それ以外の提出書類 ※選択科目間の難易差を是正するため、「中央値補正法」で点数調整を実施しています。 - 11 - 3 総合型選抜[基礎学力型](併願可) (1)出願資格 各入試種別共通の出願資格(p.6参照)に該当する者。 用紙はA4サイズ片面に統一してください。 ・提出については、p.21の「5 出願書類の提出と出願上の注意」を確認してください。 ○:全員提出 △:提出が必要な場合、または提出が可能な場合のみ提出 *1 出願システム … インターネット出願システムよりダウンロード *2 本学HP … 本学「受験生応援サイト」よりダウンロード 出願書類 入学志願書 または 出願資格を証明 する書類 筆記試験の成績で合否を判定します。ただし、著しく低い評価となった科目があった際は、その結果も踏まえた判定をする場合があります。 筆記試験(200点) ・基礎的な学力を問う問題です。(高校1~2年生程度) ※サンプル問題を「受験生応援サイト」に公開(8月予定) ・試験時間は60分間です。 ・問題は択一形式です。 ・試験日当日の解答時に、以下より2教科を選択し解答します。 ※解答する教科の順序と時間の使い方は自由です。 教科 国語 「現代の国語」の基礎的な学力を問う問題 英語 基本的な語彙力・文法力を問う問題 数学 「数学Ⅰ」より教科書の例題や章末問題程度の基礎的な問題 中央値補正法とは、各試験科目の成績順で中央に位置する人の得点(中央値:1,001人受験した場合は501番目の人の成績)を、その科目の満点の5割の点数となるように全体を補正するものです(ただし、満点と0点は動かしません)。 ※証明写真1枚貼付 (タテ4cm×ヨコ3cm) (2)出願書類 ・下記の一覧表を確認し、必要書類を取り揃えてください。 ・様式をプリントアウトする際は、全ての様式を拡大、縮小せず実際のサイズ(倍率100%)に設定し、・インターネット出願システムにて出願登録完了後、ダウンロードしてく○ ださい。 ・所定箇所に本人確認ができる顔写真(白黒可)1枚を貼付してください。 ・出身学校長等が作成し、厳封した原本を提出してください。 (出願時点で提出可能な最新の内容が記載されたもの) ・調査書が出身校より発行されない場合は、p.20の「3 調査書が出身校より発行されない場合の出願資格証明書類」を確認のうえ、必要書類を提出してください。 ○ ※被災その他の事情により調査書を得られない場合、その他必要な場合に は、成績通信簿等の提出を求めることがあります。 出題内容 備考 配点 各教科100点
元のページ ../index.html#11