2025通信教育課程ガイドブック
16/32

資格名正科生小・中・高の教員をめざす心の仕組みやケアについて学び公認心理師もめざせる小学校と英語、小学校と情報といった教員免許状の組み合わせで、現在の教育現場で求められる人材に。学んだ心理学を生かし、ヒューマンサービスの現場で「こころのケア」ができる人材として活躍できる。教育の目的出願時にコース(※P17参照)から希望に合わせて選択し、それぞれのカリキュラムを学ぶ。学校教育専攻では、本学の学生参加型・対話型の授業を通して、その教育方法を身につけ、卒業後、教育現場で「アクティブ・ラーニング」が実践できる教員を養成する。また、国際教育専攻ではグローバル化する社会の中で、グローバルな教育現場に対応できる国際理解力やグローバルレベルでの健康問題に対処できる国際的知見と視野を備えたグローバルな教育人材を養成する。教育の目的現代社会が抱えるさまざまな問題に心理学の観点からアプローチでき、心理の職域のみならず、近接領域である福祉・教育分野並びに、一般企業でも即戦力として実践的な能力を発揮できる人材を養成する。 取得できる学位 学士 [教育学] 取得できる学位 学士 [心理学]学部・学科・専攻教育学部 教育学科心理学部 心理学科社会福祉学部 社会福祉学科 社会福祉専攻社会福祉学部 社会福祉学科 経営福祉専攻保育児童学部 保育児童学科15指導力ある小学校の先生・保健室の先生になりたい学校教育専攻 教員免許状取得をめざす (国際教育コース・日本語教育コース)心理学を専門的に学んで人と接する仕事に生かしたい教育学部 教育学科心理学部 心理学科学部・学科・専攻別取得資格、教員免許国際教育専攻 P17〜18P19〜20オンライン授業で様々な資格取得が可能な学部構成になっています本学に正科生として入学し、大学卒業の学位の取得を希望される方は、上記の学部・学科・コースの中から選択して入学していただきます。希望の資格や学びたい内容に合わせてご選択ください。 一人ひとりの興味や未来に 

元のページ  ../index.html#16

このブックを見る