2025通信教育課程募集要項
106/108

出願にあたって正科生募集特修生募集科目等履修生募集学修方法についてカリキュラム実務経験による実習免除書類の記入について 東京福祉大学・大学院・短期大学部(以下、「当大学」という。)は、個人情報の重要性を認識し、各種法令及び「学校法人茶屋四郎次郎記念学園 個人情報保護規則」に則り、個人情報保護基本方針を策定し、以下の取り組みを実施いたしております。第1条 個人情報とは氏名、年齢、生年月日、電話番号、住所、出身校、就職・勤務先、国家試験・資格試験合否等の情報で、この内の1つまたは複数の組み合わせにより、個人を特定することのできる情報を意味するものとします。第2条 個人情報の取得と利用当大学は、次の①~④の場合を除き、質の高い教育サービスを提供するために必要な範囲内で、利用目的を通知又は公表したうえで、目的の範囲内に限り、適法かつ公正な手段で個人情報を取得し、利用します。①利用目的を本人に通知し、又は公表することにより本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合②利用目的を本人に通知し、又は公表することにより当該個人情報取扱事業者の権利又は正当な利益を害するおそれがある場合③国の機関又は地方公共団体が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、利用目的を本人に通知し、又は公表することにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき④取得の状況からみて利用目的が明らかであると認められる場合第3条 個人情報の管理と保護個人情報に関するリスク(不正アクセス、紛失、破壊、改ざん、及び漏えいなど)を認識し、これらを防止するための必要かつ適切な安全管理措置を講じます。大学案内・募集要項・説明会案内等の発送に関わる外部委託先に対しても、必要かつ適切な監督を行います。第4条 個人情報の第三者への提供次の①~⑤の場合を除き、第三者に対しデータを開示・提供することはいたしません。また、第三者提供を行ったときは、第三者提供に係る記録を作成いたします。①ご本人にご承諾いただいた場合②法令の定めにより開示を求められた場合③人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難である場合④公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難である場合⑤国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合電 話 0270-20-3674FAX 0270-20-3694受付時間 火曜日~金曜日(祝日を除く)10:00~18:00     土曜日10:00~14:00◆個人情報保護基本方針の外部伝達について●本方針は全教職員に周知徹底させるとともに、当大学のホームページ上に公表します。●以上の基本方針は改訂を行う場合があります。その際はホームページ上にて告知します。第5条 第三者提供を受ける際の確認及び記録当大学は、第三者から個人データの提供を受けるに際して、法令に基づく確認を行い、記録を作成いたします。第6条 個人情報の開示、訂正、利用停止、削除等 ご自身の個人情報の開示、訂正、利用停止、削除等を希望される場合には、当大学窓口までご連絡いただければ、合理的な範囲内で速やかに対応させていただきます。第7条 法令遵守当大学は、保有する個人情報に関して適用される法令、規範を遵守いたします。第8条 法個人情報保護管理体制と仕組み、および取り組みの継続的改善当大学では、個人情報保護に関する管理の体制と仕組み、および上記各項における取り組みを適宜見直し改善していきます。第9条 保有個人データに関する事項の公表当大学は、保有個人データに関し、次の事項を公表します。1 個人情報取扱事業者の名称 学校法人茶屋四郎次郎記念学園 東京福祉大学・大学院・短期大学部2 全ての保有個人データの利用目的 全ての保有個人データの利用目的は、下記の通りとします。ただし、下記に掲げられていない目的が発生した場合又は利用目的を変更した場合には、ご本人に通知いたします。(1) 教務上必要とする場合(学生名簿・成績表ほか)(2) 大学案内、募集要項、説明会案内等の送付および電話でのご案内等(3) 卒業・修了(見込)生-就職(内定)先、国家試験・資格試験合格者一覧への掲載(4) 東京福祉大学グループ国家試験・資格試験合格者一覧への掲載および校内掲示(5) 東京福祉大学グループのホームページ、学校案内等、雑誌等の広報媒体への掲載(6) 在籍校もしくは出身校が進路指導等に資するため、必要と認められた場合(7) 健康診断等の健康管理(8) 教職員等の人事・服務管理業務、給与・手当等支給及び福利厚生業務(9) 受験料、入学金及び学費等学納金の収納管理業務(10) 給与等所得、源泉徴収及び退職金管理(11) 私学共済関係管理(12) 図書館の貸出管理業務を行うため(13) 国際交流運営管理業務を行うため(14) 当大学の管理・運営に関わる業務において必要な事務を処理するため3 ご本人が識別される保有個人データの利用目的の通知の請求、開示等の請求、苦情のお申し出先ご本人が識別される保有個人データの利用目的の通知の請求、開示等の請求、苦情がございましたら、下記の窓口までご連絡ください。●伊勢崎キャンパス入学課2004年10月 1日制定2007年 4月 1日改訂2016年 2月 1日改訂2017年 5月30日改訂東京福祉大学・大学院・短期大学部104TOKYO UNIVERSITY OF SOCIAL WELFARE個人情報保護基本方針

元のページ  ../index.html#106

このブックを見る