2以下1.〜11.はすべて本学ホームページ(https://www�tokyo-fukushi�ac�jp)からダウンロードすることも可能です。この場合、1.の封筒はご自身で用意し、1.を印刷したものを封筒の表裏両面に貼付してください。1.出願用封筒(表に「東京福祉大学願書センタ一行」と書かれたもの)2.入学志願書・学籍原簿①・入学時納付金振込依頼書、入学志願書・学籍原簿②③3.同窓会費振込依頼書4.小論文用紙(科目等履修生は不要)5.健康診断書6.専修学校専門課程修了・単位修得等証明書7.高等学校等専攻科修了証明書8.ソーシャルワーク実習 実務経験(見込)自己申告書9.ソーシャルワーク実習 実務経験(見込)証明書10.精神保健福祉実習 実務経験(見込)自己申告書11.精神保健福祉実習 実務経験(見込)証明書※大学用、短期大学部用、科目等履修生用で分かれていますので志望に合ったものを使用してください。●教育学部教育学科 教職課程カリキュラム対応表●[参考]公認心理師の資格取得方法について●社会福祉学部教職課程カリキュラム対応表●保育児童学部保育児童学科 教職課程カリキュラム対応表●教育学部、心理学部で取得可能な認定心理士資格申請科目一覧●幼稚園教諭免許所有者 保育士試験科目免除対応科目一覧●福祉系国家資格所有者 保育士試験科目免除対応科目一覧●認定こども園法改正に伴う幼稚園教諭及び保育士資格の取得の特例措置に関する科目の開講について●短期大学部こども学科教職課程カリキュラム対応表●入学志願書・学籍原簿記入用コード一覧●「ソーシャルワーク実習実務経験(見込)証明書」及び「ソーシャルワーク実習実務経験(見込)自己申告書」記入例●「精神保健福祉実習実務経験(見込)証明書」及び「精神保健福祉実習実務経験(見込)自己申告書」記入例〈正科生・科目等履修生・特修生共通〉TOKYO UNIVERSITY OF SOCIAL WELFAREカリキュラム ○教育学部教育学科カリキュラム ���������������������������������������������������������������������������� 40○心理学部心理学科カリキュラム ���������������������������������������������������������������������������� 55○社会福祉学部社会福祉学科社会福祉専攻カリキュラム ������������������������������������� 58○社会福祉学部社会福祉学科経営福祉専攻カリキュラム ������������������������������������� 61○保育児童学部保育児童学科カリキュラム ������������������������������������������������������������� 68○短期大学部こども学科 こども教育・保育専攻(3年制)カリキュラム �������������� 78○実務経験によるソーシャルワーク実習の免除制度について ������������������������������ 81○実務経験による精神保健福祉実習の免除制度について ������������������������������������� 88○入学志願書・学籍原簿記入例 �������������������������������������������������������������������������������� 92同封の出願書類について39
元のページ ../index.html#4