2025通信教育課程募集要項
51/108

2222------2112111222112233112222332323223332332233322222222222222222222222222222222222422222222-----22-2222--222--2●2-22-専門展開科目専門教育科目出願にあたってスクーリング日数履修方法登録年次単位数正科生募集特修生募集科目等履修生募集学修方法についてカリキュラム実務経験による実習免除書類の記入について(変更される場合があります) 〈専門教育科目(教育学部教育学科国際教育専攻日本語教育コース)〉※Rは印刷授業科目、Sは面接授業科目、SRは印刷授業と面接授業の両方が必要な科目、Pは実習科目※履修方法、登録年次や開講科目は変更される場合があります。※各科目とも登録年次以降に履修が可能になります。※「スクーリング日数」欄に「●」がある場合は、来場型スクーリングを該当日数分受講します。(前ページの続き)国語科指導法(書写を含む)英語基礎演習Ⅰ(文法・読解)英語基礎演習Ⅱ(文法・読解)英語基礎演習Ⅲ(文法・作文)英語講読Ⅰ英語講読Ⅱ英語講読Ⅲ英語講読Ⅳ英語講読Ⅴ英語講読Ⅵ英語コミュニケーションⅠ英語コミュニケーションⅡ英語コミュニケーションⅢ英語コミュニケーションⅣ英語コミュニケーションⅤ英語コミュニケーションⅥ英語学Ⅰ(英語の歴史)英語学Ⅱ(英語の発音と音声)英語学Ⅲ(英語の談話)異文化理解社会情報学コンピューターサイエンスⅠコンピューターサイエンスⅡ情報と職業コンピューターネットワークⅠコンピューターネットワークⅡマルチメディア表現Ⅰマルチメディア表現Ⅱメディア社会論情報倫理データベース演習Ⅰデータベース演習Ⅱ情報セキュリティヒューマンメディア社会心理学カウンセリング演習心理療法概説認知心理学障害児・者の心理発達相談家族心理学34単位以上修得SRSRSRSRRRRRRRSRSRSRSRSRSRRRRRRSRSRRSRSRSRSRRRSRSRSRRRSRSRRSRSRRTOKYO UNIVERSITY OF SOCIAL WELFARE科目区分卒業要件科目名49

元のページ  ../index.html#51

このブックを見る