2025通信教育課程募集要項
58/108

44244442242422222222224222222222222222422244222242422222222264※「スクーリング日数」欄に「●」がある場合は、来場型スクーリングを該当日数分受講します。◎◎出願にあたって履修方法登録年次単位数社会福祉士公認心理師スク認ーリ定ン心グ理日士数SR2◎◎3SR2◎◎3SR2◎◎1SR4●◎◎22◎◎SR32◎◎SR1SR2◎◎2SR2◎○2SR2●◎◎32R―◎◎2◎◎322◎◎1R―2R―2R―◎○3R―◎○3R―◎○3R―◎3R―◎◎3R―◎3R―◎○3R―◎22◎3R―◎3R―◎3R―◎SR2●◎34P―◎3S43S44S43R―3SR(R)2(―)2R―3R―2R―2R―221R―2R―122R―223R―3R―1R―2R―2R―2R―4R―2R―2R―3R―4R―SR2●2SR2●3SR2●4SR2●2SR2●3SR2●33P―21正科生募集特修生募集科目等履修生募集学修方法についてカリキュラム実務経験による実習免除書類の記入についてSRSRSRSRSRSRSR◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎56TOKYO UNIVERSITY OF SOCIAL WELFARE(変更される場合があります)     〈専門教育科目(心理学部心理学科)〉※「履修方法」欄のRは印刷授業科目、Sは面接授業科目、SRは印刷授業と面接授業の両方が必要な科目、Pは実習科目、Gは卒業研究。資格・免許取得に必要な科目精神保健福祉士科目区分専門基幹科目専門展開科目卒業要件心理学研究法心理的アセスメント心理学統計法心理学実験教育・学校心理学発達心理学臨床心理学概論心理学的支援法(基礎)心理学的支援法(演習)知覚・認知心理学障害者・障害児心理学社会・集団・家族心理学(社会・集団)心理学を活かしたキャリアデザイン心理学を活かしたキャリアマネジメント学習・言語心理学神経・生理心理学感情・人格心理学健康・医療心理学心理学的支援法(心理療法)司法・犯罪心理学社会・集団・家族心理学(家族)産業・組織心理学精神疾患とその治療福祉心理学公認心理師の職責関係行政論心理演習心理実習心理検査法演習心理学研究演習Ⅰ心理学研究演習Ⅱ発達相談教育相談(カウンセリングを含む)*薬理学概説(薬物乱用防止を含む)*社会病理労働法(労働基準法)*社会政策介護概論社会福祉原論保健医療ソーシャルワークの基盤と専門職ソーシャルワークの基盤と専門職(専門)ソーシャルワークの理論と方法Ⅰソーシャルワークの理論と方法Ⅱ社会調査法高齢者福祉論障害者福祉論児童・家庭福祉論地域福祉論社会福祉運営管理論社会保障論公的扶助論権利擁護と成年後見更生保護ソーシャルワーク演習Ⅲソーシャルワーク演習Ⅳソーシャルワーク演習Ⅴソーシャルワーク実習指導Ⅰソーシャルワーク実習指導Ⅱソーシャルワーク実習指導Ⅲソーシャルワーク実習精神保健学14科目44単位必修42単位以上修得科目名

元のページ  ../index.html#58

このブックを見る