−−22222RR2122182−−−−22228RRRSR22228−−−22228RRRSR出願にあたって正科生募集特修生募集科目等履修生募集学修方法についてカリキュラム実務経験による実習免除書類の記入について(注意)2025年度7月以降のスクーリング実施日程につきましては、現在調整中のため、必ずしも下記と同時期になるとは限りません。目安としてお考えく②幼稚園教諭二種免許状(短期大学部こども学科通信教育課程:科目等履修生)免許法施行規則に定める科目区分及び特例における要件(最低修得単位数) 名古屋会場:①2024年7月28日(日)・29日(月)[2日間]※平日含む [[幼児教育方法論] オンライン:①2024年7月22日(月)・23日(火)[2日間]※平日開催(2)保育土資格を取得する場合①保育児童学部保育児童学科通信教育課程:科目等履修生ださい。保育内容の指導法に関する科目教育の方法及び技術に関する科目教職の意義及び教員の役割・職務内容(チーム学校運営への対応を含む。)教育に関する社会的、制度的又は経営的事項(学校と地域との連携及び学校安全への対応を含む。)教育の基礎的理解に関する科目教育課程の意義及び編成の方法に関する科目道徳、総合的な学習の時間等の指導法及び生徒指導、教育相談等に関する科目幼児理解の理論及び方法注)「スクーリング日数」欄に「●」がある場合は、来場型スクーリングを該当日数分受講します。※1 履修方法R:印刷授業(レポート+科目終了試験)SR:面接授業(スクーリング)+印刷授業(レポート+科目終了試験)※2 [参考]2023年度スクーリング実施日程 [保育内容総論] 伊勢崎会場:①2024年10月19日(土)・20日(日)[2日間]②2025年3月22日(土)・23日(日)[2日間] 東 京会場:①2024年11月23日(土)・24日(日)[2日間]②2025年1月11日(土)・12日(日)[2日間]②2024年9月21日(土)・22日(日)[2日間]③2025年2月15日(土)・16日(日)[2日間]④2025年5月24日(土)・25日(日)[2日間]特例における履修科目、履修形態及び単位数履修科目福祉と養護子ども家庭支援論保健と食と栄養乳児保育合計注)「スクーリング日数」欄に「●」がある場合は、来場型スクーリングを該当日数分受講します。※1 履修方法R:印刷授業(レポート+科目終了試験)SR:面接授業(スクーリング)+印刷授業(レポート+科目終了試験)※2 [参考]2023年度スクーリング実施日程 [乳児保育] 伊勢崎会場:①2024年10月12日(土)・13日(日)[2日間] 東 京会場:①2024年12月21日(土)・22日(日)[2日間] 名古屋会場:①2024年7月30日(火)・31日(水)[2日間]※平日開催②短期大学部こども学科通信教育課程:科目等履修生特例における履修科目、履修形態及び単位数履修科目福祉と養護子ども家庭支援論保健と食と栄養乳児保育合計注)「スクーリング日数」欄に「●」がある場合は、来場型スクーリングを該当日数分受講します。※1 履修方法R:印刷授業(レポート+科目終了試験)SR:面接授業(スクーリング)+印刷授業(レポート+科目終了試験)※2[参考]2023年度スクーリング実施日程 [乳児保育] 伊勢崎会場:①2024年10月12日(土)・13日(日)[2日間] 東 京会場:①2024年12月21日(土)・22日(日)[2日間] 名古屋会場:①2024年7月30日(火)・31日(水)[2日間]※平日開催2日間●2日間2日間●6日間2日間●2日間2日間●2日間TOKYO UNIVERSITY OF SOCIAL WELFARE教科区分合計履修形態単位数講義講義講義演習履修形態単位数講義講義講義演習単位数科目名保育内容総論幼児教育方法論保育者・教師論教育行財政カリキュラム論幼児理解 [幼児理解] 伊勢崎会場:①2024年8月9日(金)・10日(土)[2日間]※平日含む左記に対応する本学開設授業科目(予定)科目名福祉と養護子ども家庭支援論保健と食と栄養乳児保育合計左記に対応する本学開設授業科目(予定)科目名2福祉と養護2こども家庭支援論2保健と食と栄養2乳児保育8合計左記に対応する本学開設授業科目(予定)履修方法(※1)単位数スクーリング日数(※2)SRSRRSR合計12②2025年1月25日(土)・26日(日)[2日間] 東 京会場:①2024年7月20日(土)・21日(日)[2日間]②2024年11月2日(土)・3日(日)[2日間] 名古屋会場:①2025年6月7日(土)・8日(日)[2日間]履修方法(※1)単位数スクーリング日数(※2)履修方法(※1)単位数スクーリング日数(※2)77
元のページ ../index.html#79