2025通信教育課程募集要項
87/108

職業安定法障害福祉サービス事業障害者総合支援法その他地域生活支援事業障害者総合支援法のぞみの園発達障害者支援法む法障害者の雇用の促進等に関する法律出願にあたって正科生募集特修生募集科目等履修生募集学修方法についてカリキュラム実務経験による実習免除書類の記入について注意事項 (※7)「生活支援員、指導員」のうち、「介護等の業務を行う生活支援員、指導員」として介護福祉士国家試験を受験した方は、その実務経験をもって社会福祉士国家試験を受験することはできません。(介護福祉士国家試験のみ受験できます。)★印の職種のうち、介護福祉士養成施設等を卒業した経過措置対象者(期限付き介護福祉士登録者)が、経過措置期間に主たる業務として介護等の業務に5年間従事して経過措置の解除を行おうとする場合には、その実務経験をもって社会福祉士国家試験を受験することはできません。含む施設種類自立生活援助を行う施設療養介護を行う施設短期入所を行う施設 身体障害者短期入所事業、 知的障害者短期入所事業を含重度障害者等包括支援を行う施設共同生活介護を行う施設共同生活援助を行う施設 精神障害者グループホーム、 知的障害者グループホームを身体障害者自立支援事業を行っている施設日中一時支援事業を行っている施設障害者相談支援事業を行っている施設一般相談支援事業所特定相談支援事業所相談支援事業を行う施設独立行政法人国立重度知的障害者総合施設「のぞみの園」発達障害者支援センター広域障害者職業センター地域障害者職業センター障害者雇用支援センター障害者就業・生活支援センター相談援助業務の実務経験として認められる職種地域生活支援員サービス管理責任者相談援助業務を行っている職員相談援助業務を行っている職員相談援助業務を行っている職員相談援助業務を行っている職員相談援助業務を行っている職員相談援助業務を行っている職員相談援助業務を行っている職員相談援助業務を行っている職員相談支援専門員相談支援専門員相談支援員相談支援専門員相談援助業務を行っている指導員相談援助業務を行っているケースワーカー相談支援を担当する職員就労支援を担当する職員障害者職業カウンセラー障害者職業カウンセラー職場適応援助者改正前の障害者の雇用の促進等に関する法律第28条第1号、第2号及び第7号に規定する業務を行う職員主任就業支援担当者就業支援担当者主任職場定着支援担当者生活支援担当職員施設・職種コード16311632公共職業安定所知的障害者福祉工場12612341聴覚障害者情報提供施設精神障害者地域移行支援特別対策事業を行っている施設23512361精神障害者地域移行・地域定着支援特別事業を行っている施設2371精神障害者アウトリーチ推進事業を行っている施設23812391アウトリーチ事業、アウトリーチ支援に係る事業を行っている施設24311591160116022871第1号職場適応援助者助成金または訪問型職場適応援助者助成金受給資格認定法人2301訪問型職場適応援助に係る受給資格認定法人23022461246224712481248227112501250225032504施設種類相談援助業務の実務経験として認められる職種精神・発達障害者雇用サポーター障害学生等雇用サポーター2982相談援助業務を行っている指導員相談援助業務を行っている職員地域体制整備コーディネーター地域移行推進員地域体制整備コーディネーター地域移行推進員相談援助業務を行っている職員 医師、保健師、看護師、作業療法士その他医療法に規定する病院として必要な職員を除く相談援助業務を行っている職員 医師、保健師、看護師、作業療法士その他医療法に規定する病院として必要な職員を除く第1号職場適応援助者養成研修または訪問型職場適応援助者養成研修を修了した職員であって、職場適応援助を行っている者訪問型職場適応援助者養成研修を修了した職員であって、職場適応援助を行っている者施設・職種コード29812311233127312732281128122821288124912921TOKYO UNIVERSITY OF SOCIAL WELFARE85

元のページ  ../index.html#87

このブックを見る