いつでも、どこでも、誰でも学べる高度な職業人教育を提供 少子高齢化が急激に進み、高度化・複雑化する現代社会の中で、高度な専門家を養成するための社会福祉・臨床心理教育の全国的な展開が急務となった今、福祉・臨床心理分野に従事する専門職者や教育・研究者がさらに専門性を高める場が、全国的に必要とされています。 本学大学院では、社会福祉学専攻と臨床心理学専攻、児童学専攻の修士課程で通信教育課程を併設し、「いつでも、どこでも、誰でも」学べるよう門戸を広げ、社会福祉学や臨床心理学、児童学の専門性をさらに深めたいという意欲のあるすべての人々に教育・研究の機会を提供し、全国の志ある人々のための高度な職業人教育の一端を担います。※履修科目、修得単位数は通学課程と同じですので、P.21・22・23・24、P.29・30、 P.36・37を参照してください。32履修方法 通信教育における学修は、主としてレポート作成(印刷授業)とスクーリング(面接授業)によって行われます。また、修士論文作成・諸研究についても、研究指導教員による個別の指導を行います。心理学研究科臨床心理学専攻 博士課程前期[修士]社会福祉学研究科社会福祉学専攻博士課程前期[修士]社会福祉学研究科児童学専攻修士課程通信教育課程
元のページ ../index.html#34