8社会福祉学部長社会福祉学研究科長特任教授伊東 眞理子社会福祉専攻 社会福祉コース社会福祉専攻 介護福祉コース精神保健福祉専攻心理福祉専攻経営福祉専攻学部長からのメッセージ実践力を養うカリキュラムで多くの優秀な社会福祉人材を輩出 超・超高齢社会に向かっている現代において、個人をとりまく社会環境の多様化、複雑化が進む中で、福祉、医療、保健などのソーシャルサービスの重要性は増しています。同様に年金や生活保護などの社会保障制度、就業者・失業者のための雇用保険制度、地域の子育て支援制度など、複雑な社会資源とサービスを必要とする人々をつなぐソーシャルワーカーが重要な職業として人材が望まれています。 社会福祉学部 社会福祉学科は、実践的な事例研究を始めとした演習と実習を重要視し、法律上の実習期間よりも多い時間設定や一部実習では長期継続型の実習を取り入れるなど、理論と実践を統合し、即戦力として活躍できる福祉人材の育成に力を注いでいます。また、充実した国家試験対策授業をカリキュラム内で実施することで、社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士国家試験合格をサポートし、有資格者として社会で活躍できる優秀な人材養成をめざしています。入学定員1年次入学:440名編入学 2年次:2名 3年次:10名 4年次:4名
元のページ ../index.html#10