2025ガイドブック
28/74

26【中学校・高等学校教諭一種免許状(保健)】学校教育専攻の教育実習3年次・2週間教育実習(中等)Ⅰ 3年次・2週間教育実習(中等)Ⅱ 【小学校教諭一種免許状】【中学校・高等学校教諭一種免許状(英語)】教育実習(初等)Ⅰ 3年次・2週間教育実習(中等)Ⅰ 4年次・2週間教育実習(初等)Ⅱ 3年次・2週間4年次・2週間教育実習(中等)Ⅱ 【養護教諭一種免許状】【高等学校教諭一種免許状(情報)】養護実習 4年次・4週間教育実習(中等)Ⅰ 4年次・2週間看護臨床実習 4年次・2週間教育学部とキャリア支援室のサポートで教員採用試験の合格をめざす カリキュラム内で受講できるキャリア開発教育科目で教員採用試験の対策授業が1年生から受講でき、一般教養の過去問演習を中心に練習し、試験で合格点の取れる力をつけます。また、教員採用試験情報の提供を受けたり、小論文・面接指導などを受けたりすることができ、教員採用試験合格をめざします。池 袋算数科指導法 授業づくりに必要な学習指導案について学び、実際に作成し、模擬授業を行い、指導者としての資質を高める授業です。算数という科目の興味・関心を高める授業を受けた経験をまとめ、学習指導案を作成するなかで、算数の授業づくり・評価方法などについて理解を深めます。伊勢崎科目 PICK UP!教師論 教職につくことを目的とする学生が、今日の我が国における学校教育の状況や問題点を理解し、教職の意義や教員の役割、資質や能力を身につける授業です。また、教員に課せられる服務上、身分上の義務についても学びます。教員としてあるべき姿を理解することで、教員への意欲を高めます。「教員サポートボランティア」で貴重な経験をする 群馬県伊勢崎市や東京都豊島区・北区などの教育現場に、教員をサポートするボランティアとして本学の学生を派遣しています。学生は実際の授業などの学校の活動をサポートしながら、将来に生かせる貴重な経験を積むことができます。教育相談(カウンセリングを含む) 教師やスクールカウンセラーが学校生活について児童・生徒に行う教育相談について、意義と目的、内容と領域について理解する授業です。教育相談の基本的視点、展開の方法について、ロールプレイや討論などを実施し、教育相談活動について理解を深めます。現在の教育相談の動向、現代的な諸課題についても学びます。教育学部 教育学科学校教育専攻取得したい教員免許状に応じて5つのコースから選択。教員として必要となる知識と技術を習得できる 入学後、取得したい教員免許状や将来進みたい分野に応じて5つのコースから選択し、それぞれのカリキュラムを履修します。アクティブ・ラーニングの授業の中で教員として必要な知識と技術を習得し、卒業時に教員免許状を取得します。● 心理学も同時に学修。児童・生徒の心にも配慮できる主な取得免許状(他のコースの教員免許状取得も可能)コース名小学校教諭一種免許状小学校教諭コース小学校英語科コース小学校教諭一種免許状/中学校・高等学校教諭一種免許状[英語]小学校教諭一種免許状/高等学校教諭一種免許状[情報]ICTコース養護教諭一種免許状/中学校・高等学校教諭一種免許状[保健]養護教諭コース教育心理コース認定心理士充実した教育実習支援で経験を積み、現場で生きる実践力が高まる 実際の教育現場で授業や生徒指導を経験する「教育実習」。東京福祉大学では、教育学部とキャリア支援室が協働し、教育実習の申し込みから単位修得まで徹底的にサポートします。現場経験を積む貴重な機会である「教育実習」を成功に導き、実践力の高い教員を養成します。

元のページ  ../index.html#28

このブックを見る