43伊勢崎キャンパス教育学部 教育学科2020年卒業岩崎 彩未 さん群馬県太田市立太田高等学校 出身伊勢崎キャンパス保育児童学部 保育児童学科2021年卒業宮前 諒太 さん群馬県立藤岡中央高等学校 出身 教育学部 教育学科 保育児童学部 保育児童学科群馬県内小学校教諭として活躍中!本学で4年間学んだ学生は、資格取得や試験合格を果たし、卒業後さまざまな場所で活躍しています。本学での学びは社会でどう役に立っているか、各学部の卒業生にお話をうかがいました。 医療法人あいおい会 こすもの保育園ヘルシー・スタートで保育士として活躍中!さまざまな個性を持つ子どもたちの成長をさまざまな個性を持つ子どもたちの成長を間近で見られることにやりがいを感じます間近で見られることにやりがいを感じます 在学中の保育実習での経験がきっかけで、保育の仕事に就こうと決意しました。実習は慣れないことの連続でしたが、どのようにすれば子どもたちに伝わるか、興味を持ってくれるかを担当クラスの先生と相談を重ね、大学の先生方にもさまざまな事態の対処法を教えていただきました。いざ子どもの前に立った時は、緊張しながらも楽しい時間だったことを覚えています。この時の経験が現在の仕事でも生きていると感じています。 現在は、複数担任で1歳児のクラスを担当しています。1歳児と言っても子ども一人ひとり成長が違います。トイレトレーニングや着替え、言葉の発達など、全く同じということはありません。そのような子どもたちの成長を近くで見られることが嬉しく、やりがいを感じています。保育士の仕事は、子育て家庭を支えることに大きく貢献できる、やりがいのある楽しい仕事だと思います。さまざまな発達段階、個性を持つ子どもたちを今より理解していけるよう、視野を広く持ち、成長していきたいと思います。子どもたちの未来をつくることを全力でサポート。子どもたちの未来をつくることを全力でサポート。笑顔を忘れずに学び続けたい笑顔を忘れずに学び続けたい 小学校の時の担任の先生が、優しくて大好きでした。そんな先生に憧れて、自分も小学校教諭をめざすように。今は4年生の担任をしています。授業や休み時間、朝の会、帰りの会、給食や掃除の時間など、子どもたちの様子を観察して、必要な支援を行っています。子どもの成長を間近で見られることや、行事などでクラス一丸となって目標を成し遂げる達成感を味わえること、子どもたちと一緒に自分の成長も感じられることがやりがいです。一年間担任をして、子どもや保護者の方に「先生が担任でよかった」と言っていただけたこともとても嬉しかったですね。 大学時代には将来について悩んだ時期もありました。しかし、教育実習でたくさんの経験、刺激、感動を得てからは「やっぱり自分は教員になりたい」という強い気持ちに変わりました。教師の仕事は子どもたちの未来をつくることや、子どもたちの夢の実現に向けて全力でサポートすることができる仕事だと思います。笑顔と感謝と謙虚さを忘れずに、日々学び続けたいと思っています。
元のページ ../index.html#45