2025募集要項 特別選抜
7/19

(2)選考方法 (3)時間割 当日の面接開始時間は出願受付完了後、各受験者にメールにてお知らせいたします。 - 7 - 入試種別 ※締切日必着 2024年9月17日(火) 1期 ~9月25日(水) 2024年10月15日(火) 2期 ~10月23日(水) 2024年11月11日(月) 3期 ~11月20日(水) 4期 2025年1月14日(火) ~1月22日(水) 5期 2025年2月3日(月) ~2月12日(水) 6期 2025年2月17日(月) ~2月26日(水) 7期 2025年3月3日(月) ~3月11日(火) 2025年3月12日(水) 8期 ~3月17日(月) ※1 入学金のみの納入期限、入学手続書類の提出期限 ※2 半期分の授業料・施設設備費、諸費用の納入期限 ※3 8期での合格者には、合否発表・通知発送日午前中にメール添付にて「入学手続時納付金のご案内」を送信します。当日15時迄に入学手続時納付金を指定口座へ入金してください。その他入学手続書類については郵送しますので、受け取り後速やかに提出してください。 なお、8期はこのスケジュールでの手続が可能な方のみ出願できます。 5 入試日程と選考方法等 (1)入試日程 小論文課題、面接、書類選考の合計点で合否を判定します。ただし、著しく低い評価となった項目があった際は、その結果も踏まえた判定をする場合があります。 ①小論文課題(150点) ・入試種別(期)ごとに本学「受験生応援サイト」に掲載される「小論文課題 課題文」を読み自分の意見をまとめてください。(本学所定の原稿用紙1枚半以上2枚以内<行数30行以上40行以内>) ・小論文を作成する際は、本学「受験生応援サイト」よりプリントアウトした本学所定の「小論文課題 解答用紙」を使用してください。 ・課題文は社会問題に関するテーマになる予定です。 ・課題文は出願開始日のおよそ2週間前までに掲載いたします。 ②面接(150点) 面接委員2名に対して受験者1名のWEB面接方式です。 1名15分程度の時間で、いくつかの質問を行います。 ※WEB面接については、p.8の「6 WEB面接について」を確認してください。 ③書類選考(150点) 本学の評価基準に基づき、評価します。 ※選考方法の変更等、予定が変更される場合は、登録したメールアドレスへお知らせいたします。 ※メールアドレスには、重要な連絡が送られます。入学志願書には、確実に連絡が取れる端末のものを 正確に記入してください。 出願期間 10月5日(土) 11月2日(土) 11月30日(土) 2月1日(土) 2月21日(金) 3月8日(土) 3月19日(水) 3月27日(木) 合否発表・ 通知発送日 試験日 2024年 2024年 10月12日(土) 2024年 2024年 11月9日(土) 2024年 2024年 12月7日(土) 2025年 2025年 2月8日(土) 2025年 2025年 3月1日(土) 2025年 2025年 3月15日(土) 2025年 2025年 3月22日(土) 2025年 2025年 3月28日(金)※3 入学手続締切日 1 次※1 2024年 10月21日(月) 2024年 11月18日(月) 2024年 12月16日(月) 2025年 2月17日(月) 2025年 3月13日(木) 2025年 3月19日(水) 2025年 3月26日(水) 2025年 3月28日(金)※3 2 次※2 2025年 1月16日(木) 2025年 1月16日(木) 2025年 2月20日(木) 2025年 3月13日(木)

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る