2024募集要項(指定校型)
3/22

- 3 - 第1 募集・出願についての概要 1 東京福祉大学のアドミッション・ポリシー [教育の目的] [高等学校で学習しておくと望ましい科目等について] 本学では、入学後の授業にスムーズに取り組めるよう、高等学校で学習する全ての科目で読む力、書く力、考える力を伸ばすことに力を入れて学習されることを期待しています。なお、本学で学ぶにあたり、力を入れて学習しておくと望ましい事柄や科目、選択しておくと望ましい科目は下記の表のとおりです。なお、高等学校で履修した科目の種類は、入学者選抜試験の合否判定には関係ありません。 東京福祉大学は、その建学の精神・教育理念に基づき、理論的・科学的能力と実践的能力を統合し、柔軟な思考力と問題発見・解決能力・行動力が備わった、社会福祉、教育、心理分野の専門職者の養成を目的としている。 そのために、実生活や実社会で生きるために必要な知識・技能、思考力・判断力・表現力、学びに向かう力や人間性を身に付けることや本学の各学部・学科で養成する各分野の専門家に必要な専門的な知識・技能を体系的に理解するとともに、前に踏み出す力、考え抜く力、チームで働く力などの社会貢献できる能力を身に付けさせることを重視している。 本学の入学者選抜では、受験時の実力だけでなく入学後の能力の伸長の可能性をも見出すことを目的とし、総合型選抜をはじめ多様な選抜方法を用意し、学習意欲・熱意、人間相手の仕事への適性を持つ方にぜひ入学の機会を提供したいと考え、以下のように本学の入学者受け入れ方針を定めている。 1.本学の教育理念、教育目標・内容・方法等を理解した上で入学を希望する者 2.将来、社会福祉関係、保育関係、学校教育関係、心理学を生かした職業を目指し、チャレンジ精神や意欲がある者 3.自分や他の人を大切にし、「やさしさ」「思いやり」「人間性」にあふれる熱意のある者 4.東京福祉大学の実践的・効果的な教育を継続して学び、能力を伸ばしていこうという意欲のある者 ①社会福祉学部 現代社会の中で絶え間なく変化する福祉ニーズに対応でき、実践力が備わった即戦力の社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士等の福祉人材並びに社会福祉関連施設等の管理・運営者を養成する。 ②保育児童学部 子どもを取り巻く現代社会の問題を正しく理解し、的確かつ柔軟な実践力を備えた、多様な保育ニーズに対応できる、保育士、幼稚園教諭、保育教諭等、子育て支援・幼児教育の専門家を養成する。 ③教育学部 入学後に3つの専攻・コースから希望に合わせてそれぞれのカリキュラムを学ぶ。学校教育専攻では、本学の学生参加型・対話型の授業を通して、その教育方法を身に付け、卒業後、教育現場で「アクティブ・ラーニング」が実践できる教員を養成する。また、国際教育専攻ではグローバル化する社会の中で、グローバルな教育現場に対応できる国際理解力やグローバルレベルでの健康問題に対処できる国際的知見と視野を備えたグローバルな教育人材を養成する。 ④心理学部 現代社会が抱えるさまざまな問題に心理学の観点からアプローチでき、心理の職域のみならず近接領域である福祉・教育分野並びに一般企業でも即戦力として実践的な能力を発揮できる人材を養成する。 学部名 読む力、書く力、考える力を伸ばすこと 社会福祉学部 新聞やインターネット等で情報を収集し、レポートにまとめる力を伸ばすこと 時事問題、社会問題に関心を高めること 読む力、書く力、考える力を伸ばすこと 保育児童学部 新聞やインターネット等で情報を収集し、レポートにまとめる力を伸ばすこと 時事問題、社会問題に関心を高めること 読む力、書く力、考える力を伸ばすこと 新聞やインターネット等で情報を収集し、レポートにまとめる力を伸ばすこと 教育学部 時事問題、社会問題に関心を高めること ・小学校教諭をめざす学生は、外国語・外国語活動のための基礎となる学習 ・英語科教諭、情報科教諭をめざす学生は、そのための基礎となる学習 読む力、書く力、考える力を伸ばすこと 新聞やインターネット等で情報を収集し、レポートにまとめる力を伸ばすこと 心理学部 時事問題、社会問題に関心を高めること 統計に必要な学習 学習しておくと望ましい事柄 主な科目例など 国語表現、国語総合など 国語表現、社会と情報、情報の科学など 現代社会など 国語表現、国語総合など 国語表現、社会と情報、情報の科学など 現代社会など 国語表現、国語総合など 国語表現、社会と情報、情報の科学など 現代社会など コミュニケーション英語基礎、コミュニケーション英語Ⅰ、コミュニケーション英語Ⅱ、コミュニケーション英語Ⅲ、英語表現Ⅰ、英語表現Ⅱ、英語会話、社会と情報、情報の科学など 国語表現、国語総合など 国語表現、社会と情報、情報の科学など 現代社会など 数学の各科目の中でも特に統計・微分・積分・場合の数と確率に関する部分など

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る