ガイドブック2022
109/132

107【総合教育科目】情報機器の操作Ⅰ 健康・スポーツ 健康科学文章表現 多文化理解入門 ヒューマンライフとサービス経営学入門 会計学入門 生活の中の福祉 法学(憲法を含む) 少年と犯罪 ジェンダー論アメリカの文化と言語Ⅰ・Ⅱ 中国の文化と言語Ⅰ・Ⅱ韓国の文化と言語Ⅰ・Ⅱ 日本の文化と言語社会福祉 保育原理 保育者・教師論基礎演習Ⅰ・Ⅱ 保育者能力開発演習Ⅰキャリア開発演習Ⅰ(教養)【専門教育科目(こどもの理解・発達支援)】教育原理 発達心理学Ⅰ こどもの食と栄養【専門教育科目(保育の内容・方法)】保育内容総論 保育内容(言葉) 保育内容(環境)保育内容(健康) 乳児保育Ⅰ 音楽基礎Ⅰ・Ⅱ図画工作Ⅰ 幼児体育 社会的養護Ⅰ【専門教育科目(保育・子育て支援の実践と展開)】保育実習指導Ⅰ(保育所) 保育実習指導Ⅰ(施設)保育実習Ⅰ(保育所) 保育実習Ⅰ(施設)【専門教育科目(教育)】幼児教育方法論 幼稚園教育実習指導Ⅰ【総合教育科目】情報機器の操作Ⅱ レクリエーションワークレクリエーション理論 乳幼児の脳機能多文化コミュニケーション 文章表現Ⅱ・Ⅲ人権教育(こどもの人権を含む)ボランティア論 こども家庭福祉保育者能力開発演習Ⅱキャリア開発演習Ⅱ(教養)【専門教育科目(子供の理解・発達支援)】障害児保育 こどもの保健 こどもの健康と安全こども家庭支援の心理学 幼児理解教育心理学 発達心理学Ⅱ【専門教育科目(保育の内容・方法)】保育内容(人間関係) 保育内容(表現)こどもの音楽Ⅰ 社会的養護Ⅱカリキュラム論 保育表現技術演習乳児保育Ⅱ こどもの音楽Ⅱ 図画工作Ⅱ子育て支援論保護者の子育てに関する相談に対して、子どもの専門家の立場からさまざまな知識を生かして支援する方法を身につけます。保育内容(表現)子どもたちは日々の生活や遊びを通して、豊かな表現力を身につけます。保育者として、子どもたちの表現力を伸ばすための知識と環境作りについて学びます。【専門教育科目(子育て支援の理解と方法)】こども家庭支援論 子育て支援 臨床心理学カウンセリングの基礎 学習困難児指導法多文化保育・子育て演習子育て支援論 在宅保育論【専門教育科目(保育・子育て支援の実践と展開)】専門演習Ⅰ・Ⅱ 保育・教職実践演習保育実習指導Ⅱ・Ⅲ 保育実習Ⅱ・Ⅲ【専門教育科目(教育)】教育法規 教育相談(カウンセリングを含む)国語(書写を含む) 特別ニーズ教育論幼稚園教育実習指導Ⅱ 幼稚園教育実習Ⅰ・Ⅱ★楽しく学べる演習授業で保育士として必要な知識や技術を確実に身につけます。★保育に加えて幼児教育、子育て支援、福祉などの関連分野も学べるカリキュラムです。★ピアノは初心者の方でも安心して学べるよう、個別指導を中心に指導します。幼児体育ボールを使った運動遊びやリズム遊び、器械運動遊びなど、幼児の運動遊びを楽しく安全に、効果的に実践できるよう、体験を通して学びます。図画工作Ⅰ・Ⅱ子どもの感性や創造性を高める造形表現の世界について理解します。粘土や紙、絵の具などの用具や道具の取り扱い方法などについても学びます。1年次こんな科目を学びます!学修科目一覧(抜粋)総合教育科目と教養を身につけるとともに、子どもや保育に関する基礎科目を学びます。下記の科目より、必修科目・選択科目を必要な単位数履修することで卒業できます。2年次子どもの発達と生活について学びながら、引き続き演習科目で保育技術を高めます。また、子どもや子どもを取り巻く環境についての専門科目を学びます。で学べる内容保育・幼児教育専攻

元のページ  ../index.html#109

このブックを見る