ガイドブック2022
43/132

041メッセージ福祉の専門職の資格を取得するためには、必要な単位の修得とあわせ、実習科目の単位修得が必須になります。福祉系や保育士資格の取得のしかたや活躍の場、ボランティア先の情報や福祉施設の種別・仕事の内容など、学生のみなさんが質問や相談をしたいときに、いつでも来室できる場でありたいと思っています。また、個別の対応が必要な学生さんには、アカデミックアドバイザーや指導教員とともに個別面談の場を設け、一人ひとりの気持ちを受け止め、早期に課題が解決できるように相談支援を行っています。職員一同、学生が将来の目標に近づけるよう全力でサポートいたします。職員からの私は高校時代から福祉を学んでいて、将来は福祉の仕事をしたいと思い、この大学に入りました。大学でさまざまな授業を受けるうち、福祉への理解度が増して、より具体的な目標や夢が見えてきました。今の目標は福祉科教員と社会福祉士になることですが、それをかなえるために福祉専門職支援室の先生方が常にサポートしてくださっています。先生方はいつも親身になって、さまざまな相談に笑顔で応じてくださいます。実習の際には不安になることも多いのですが、そのたびに福祉専門職支援室を訪れて話を聞いてもらい、安心を得られています。メッセージ西山 奈那さん池袋キャンパス社会福祉学部社会福祉学科社会福祉専攻社会福祉コース4年 (埼玉県・私立大川学園高等学校出身)在学生からの福祉専門職支援室岡部 和子実習の調整から、資格取得のフォローまで「福祉専門職支援室」とは? 福祉や保育の専門職をめざすための各実習をサポートしています。ソーシャルワーク実習(社会福祉士)、精神保健福祉援助実習(精神保健福祉士)、介護実習(介護福祉士)、保育実習(保育士)などの各福祉実習において、実習施設と実習巡回指導教員、実習生との連絡・調整を行います。実習の計画や相談にも、随時対応しています。また、社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士、保育士など、福祉・保育系資格の受験・申請事務、国家試験対策などの企画運営も担当し、資格取得までを全面的にバックアップしています。●福祉・保育実習の相談対応●実習施設の開拓・巡回●国家試験模擬試験の企画運営●資格申請事務●実習ガイダンス など福祉・保育の仕事に就きたい人をサポート!こんな支援をしています!StudentSupportが福祉実習・保育実習を支援1福祉専門職支援室

元のページ  ../index.html#43

このブックを見る