ガイドブック2022
7/132

②⑤③④⑥⑦⑧⑨⑩⑪005略歴名古屋市中区茶屋町生まれ浦和天皇の末流、小笠原源氏の流れをくむ茶屋四郎次郎清延 第十七代直孫愛知県立名古屋西高等学校 卒業学習院大学法学部法学科卒業 法学士フォーダム大学教育学大学院教育行政管理学科 博士課程修了 教育学博士(フォーダム大学は上智大学と同じキリスト教系名門大学です)前ハーバード大学教育学大学院招聘学者前フォーダム大学社会福祉学大学院特別高等客員教授社会福祉法人茶屋福祉記念会 茶屋とくしげ保育園理事長社会福祉法人茶屋の園 特別養護老人ホームたちばなの園白糸台 創立者特定非営利活動法人(NPO) 日本・留学生交流援護会創設者茶屋四郎次郎記念学術学会創設者(日本学術会議登録学術研究団体)上海師範大学名誉教授海南師範大学名誉教授講道館柔道五段東京福祉大学 建学の精神理論的・科学的能力と実践的能力を統合し、柔軟な思考力と問題発見・解決能力のある人材を育成する 国際的な広い視野と他者への深い愛情と思いやり、未知の問題に果敢にチャレンジして切り開くフロンティア精神を持ち、柔軟で合理的な思考力による問題発見・解決のための知識と技術を備え、理論的・科学的能力と実践的能力を統合して社会に貢献することができる人材を育成する。 さらに、福祉・心理・教育・保育などの領域における発展に貢献する研究を行い、社会に開かれた大学として、生涯学習社会における学習ニーズに応えるとともに、地域社会の人々に対して、地域連携を通した社会貢献事業を推進していく。2.多様化する保育ニーズに対応できるこどもの専門家としての能力D) 保育に関する知識と技能 E) こどもの成長・発達・心理に関する知識F) 特別な支援を必要とするこどもの理解 G) 多文化共生社会の理解H) 音楽・造形・運動等の基礎知識と技能 I) 豊かな表現力・想像力3.家庭・地域社会と連携し、保育とソーシャルワークを担うこどもの専門家としての能力J) 社会福祉に関する知識 K) 子育て支援の理解と方法に関する知識と技能L) カウンセリングに関する知識と技能●短期大学部の教育の目的「教育基本法と学校教育法」の精神に則り、高潔なる人格と豊かな人格を培い幅広い教養を与えるとともに、併せて保育・多文化社会における子育て支援に関する実用的な専門教育を施し、もって社会の発展に貢献する人材を育成する。●人材養成の目標1.変化著しい社会において自らの役割と責任を自覚し、自ら学び続け、成長しようとする社会人の育成2.多様化する保育ニーズに対応できるこどもの専門家の養成3.家庭・地域社会と連携し、保育とソーシャルワークを担うこどもの専門家の養成●こども学科の教育の目的増大する保育ニーズに対応でき、こどもや家庭に関わるさまざまな問題を発見し解決できる能力とカウンセリングマインドをもった、質の高いこどもの専門家を養成し、現場で即戦力となる人材を養成する。●学修成果(学生が獲得すべき能力)1.変化著しい社会において自らの役割と責任を自覚し、自ら学び続け、成長しようとする 社会人としての能力A) 汎用的技能 B) 態度・志向性 C) 統合的な学習経験と創造的思考力東京福祉大学短期大学部 建学の精神理論的・科学的能力と実践的能力を統合した社会貢献 21世紀の保育社会で活躍できる柔軟で合理的な思考力と実践力を備え、未知の問題を切り開くフロンティア精神と人のために尽くす福祉の心を持った保育者として、社会に貢献できる人材を養成する。ハーバード大学招聘学者在職証明書「新・社会福祉要説——社会福祉士・精神保健福祉士・認定心理士を目指す人のための専門科目・関連科目学習ガイド」ミネルヴァ書房 「保育児童福祉要説——保育士・幼稚園教諭・児童指導員・児童福祉司・児童厚生員などをめざす人のための専門科目・関連科目学習参考例」 中央法規出版「教育科目要説・中等教育編——特別支援学校教諭・養護教諭・高等学校教諭(福祉・公民)をめざす人のための専門科目・関連科目学習参考例 ミネルヴァ書房「教職科目要説・初等教育編——小学校教諭をめざす人のための専門科目・関連科目学習参考例」 ミネルヴァ書房「福祉の仕事がわかる本——どんな仕事がありどんな資格が必要か」 日本実業出版社「社会福祉士・介護福祉士になる法——資格取得の方法から仕事の内容まで」 日本実業出版社フォーダム大学 教育学大学院博士課程在学証明書「できなかった子(生徒)をできる子(学生)にするのが教育」主な著書博士論文 ①A case study of Sunshine College’s policy and administrative dimensions for teaching conversational English to Japanese studentsNakajima,Tsuneo, Ed.D. Fordham University,1989「二十一世紀の大学教育改革——創立者が語る東京福祉大学・大学院の挑戦(改訂版)」 ミネルヴァ書房「新・できなかった子(生徒)をできる子(学生)にするのが教育—私の体験的教育論」 ミネルヴァ書房「二十一世紀の高齢者福祉——日本とアメリカ(第3版)」ミネルヴァ書房「二十一世紀の高齢者福祉と医療——日本とアメリカ(第3版)」 ミネルヴァ書房(ミネルヴァ書房より)学校法人たちばな学園 創立者 理事長理学・作業名古屋専門学校 名誉校長保育・介護・ビジネス名古屋専門学校 校長学校法人茶屋四郎次郎記念学園 創立者 理事長東京福祉大学・大学院 総長 学長95年〜96年ハーバード大学教育学大学院に学者として招聘される。ハーバード大学教育学大学院での研究成果を自ら創立した東京福祉大学、理学・作業名古屋専門学校、保育・介護・ビジネス名古屋専門学校の日々の授業に生かし「できなかった子(生徒)をできる子(学生)にするのが教育」の建学の理念で、医療・福祉・心理・教育等のしっかりした知識と技術を身につけ優秀な学生や教員の人材育成に力を注ぐ。法人名・校章の由来フロンティア・スピリット――未来を切り開く開拓精神 本学の校章には、大海を行く「御朱印船」がデザインされています。本学の学校法人名にも取り上げられている茶屋四郎次郎の三男、新四郎の息子新六郎は、本学の創立者の先祖で、約400年前の江戸時代初期、まだ海外への渡航が命がけであった時代に、この「御朱印船」で荒波を乗り越え、遠くの安南(今のベトナム)にまで 渡航し、海外貿易に従事し、徳川家康の幕府の成立に協力しました。また、「本能寺の変」のとき、明智光秀に命を狙われた徳川家康を助けるため、茶屋四郎次郎は徳川家康が襲われずに領地の岡崎に戻れるように小判をまいて護衛をし、徳川家康の「伊賀越え」を助けました。この時、茶屋四郎次郎が徳川家康の命を助けなかったら江戸時代はなく、現在の日本も存在していなかったともされています。命がけで未知の世界に飛び込み、わが国の発展のために尽くした冒険者の精神、国際的な広い視野、人のために尽くそうとする心。そうした精神は、時代が変わった現在でも生きているものだと私たちは考えます。社会変動の激しい21世紀に活躍できる、柔軟で合理的な思考、国際的な広い視野、未知の問題に取り組む思考力・創造力とチャレンジ精神、国民のために尽くそうとする心を持った人材を育成したいと願っています。使命できなかった子(生徒)をできる子(学生)にするのが教育 東京福祉大学は、高校時代に勉強が苦手だった学生も含め、すべての学生が双方向対話型の授業を基本とする本学の教育方法を通して学力を伸ばし、国家試験や公務員試験、教員採用試験、臨床心理士試験などの各種試験に合格できるような、優秀な人間に生まれ変わらせる真の教育を実践し、卒業後の明るい未来を保証することを通して、教育力の高い大学として社会に貢献する。東京福祉大学・短期大学部のミッションDr. Tsuneo Nakajima教育学博士 中島 恒雄

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る