ガイドブック2022
71/132

069【総合教育科目】社会福祉入門 情報処理演習Ⅰ基礎演習Ⅰ 心理学入門健康・スポ―ツアメリカの文化と言語Ⅰ・Ⅱ 中国の文化と言語Ⅰ・Ⅱ韓国の文化と言語Ⅰ・Ⅱ  日本の文化と言語Ⅰ・Ⅱ文章表現 心理学概論人体の構造と機能及び疾病 社会学概論教育学概論 法学概論 法学(憲法) 政治学(国際政治を含む) 哲学 倫理学 日本史 世界史統計学 生物学 音楽 表現 福祉と教育 人権教育ボランティア論 ジェンダー論 死生学 少年と犯罪国際社会と日本 多文化理解入門 多文化コミュニケーションヒューマンライフとサービス アジア文化論 経営学入門会計学入門 生活の中の福祉 教養基礎演習Ⅰ・Ⅱ【専門基幹科目】社会福祉原論 保健医療 高齢者福祉論【専門展開科目(心理)】心理学統計法 発達心理学 心理学を活かしたキャリアデザイン【専門展開科目(福祉)】海外福祉事情Ⅰ・Ⅱ【総合教育科目】基礎演習Ⅱ レクリエーションワーク レクリエーション理論情報処理演習Ⅱ 文章表現Ⅱ法学Ⅱ(民法・行政法)経済学(国際経済を含む)生理学 生涯学習概論教養基礎演習Ⅲ【専門基幹科目】ソーシャルワークⅠ・Ⅱ 社会調査法地域福祉論 社会保障論 公的扶助論障害者福祉論 ソーシャルワーク演習Ⅰ・Ⅱ介護概論 児童・家庭福祉論精神科ソーシャルワーク論Ⅰ・Ⅱ精神保健福祉論Ⅰ 精神科リハビリテーション学精神保健学【専門展開科目(心理)】社会・集団・家族心理学(社会・集団)心理学実験 臨床心理学概論知覚・認知心理学 学習・言語心理学精神疾患とその治療 心理学的支援法(基礎)心理学を活かしたキャリアマネジメント【専門展開科目(福祉)】人間行動と社会環境 国際福祉研究発達と老化の理解Ⅱ 認知症の理解Ⅰ障害の理解Ⅰ 身体構造と機能Ⅰ【専門展開科目(福祉関連領域)】保育原理 社会的養護Ⅰ 子どもの保健障害児療育 児童・家庭福祉論Ⅱ【専門展開科目(福祉関連資格)】健康管理学(健康相談活動を含む)【総合教育科目】情報処理演習Ⅲ 文章表現Ⅲ国際関係論(国際法を含む)キャリア開発演習Ⅰ(教養)精神保健福祉士養成演習Ⅰ社会福祉士養成演習Ⅰ【専門基幹科目】ソーシャルワークⅢ福祉行財政と福祉計画権利擁護と成年後見就労支援ソーシャルワーク演習Ⅲ・Ⅳソーシャルワーク実習指導Ⅰ・Ⅱ ソーシャルワーク基礎実習精神保健福祉援助技術論精神保健福祉論Ⅱ精神保健福祉援助演習Ⅰ・Ⅱ精神保健福祉援助実習指導Ⅰ・Ⅱ【専門展開科目(心理)】心理学研究法 心理的アセスメント教育・学校心理学 心理学的支援法(演習)【総合教育科目】キャリア開発演習Ⅱ(教養)社会福祉士養成演習Ⅱ精神保健福祉士養成演習Ⅱ【専門基幹科目】社会福祉運営管理論 更生保護精神保健福祉士援助演習Ⅲソーシャルワーク演習Ⅴソーシャルワーク実習指導Ⅲソーシャルワーク実習精神保健福祉援助演習Ⅲ精神保健福祉援助実習指導Ⅲ精神保健福祉援助実習【専門展開科目(心理)】心理実習 心理学研究法演習Ⅱ 卒業研究心理演習公認心理師国家試験受験資格の要件となる「心理実習」を行うための準備として、具体的な場面を想定した心理支援に関するロールプレイ、事例研究といった演習を行い、コミュニケーション、面接技法といった心理支援の基礎から支援計画作成、チームアプロ―チ、地域連携などの具体的な実施方法まで理解を深める科目です。福祉心理学福祉では、支援を必要とする人々を対象に支援を行いますが、その支援を必要とする犯罪被害者、高齢者、障がいのある人、生活困窮者、子どもや親といった人々の心理について学び、その心理的課題や発生する個々の問題、それに対する支援方法を学びます。また、福祉現場での心理職と他職種との連携についても理解を深めます。障害者・障害児心理学 神経・生理心理学健康・医療心理学 産業・組織心理学司法・犯罪心理学 感情・人格心理学社会・集団・家族心理学(家族)心理学的支援法(心理療法)福祉心理学 関係行政論 心理演習公認心理師の職責 心理検査法演習心理学研究法演習Ⅰ【専門展開科目(福祉)】医療ソーシャルワーク実践論高齢者支援展開論 ケアマネジメント論ケアマネジメント演習 国際福祉論福祉事業所経営管理論Ⅰ・Ⅱ【専門展開科目(福祉関連領域)】子ども家庭支援論 子どもの食と栄養公衆衛生 【専門展開科目(福祉関連資格)】スクールソーシャルワーク論スクールソーシャルワーク実習指導労働衛生学 労働安全衛生法(じん肺法を含む)労働法(労働基準法)【専門展開科目(福祉)】ソーシャルワーク実習Ⅱ 【専門展開科目(福祉関連資格)】スクールソーシャルワーク演習 スクールソーシャルワーク実習★社会福祉の基本的な知識に加え、心理学の専門科目を多数履修し、基礎からしっかり学ぶことができます。★公認心理師の指定科目が履修できます。卒業後、大学院に進学し、公認心理師受験資格取得が可能です。★福祉や教育などの周辺科目も選択して十分に学べるカリキュラムです。心理学を生かしたキャリアデザイン心理学の各分野に関する基本的な理解を深めるとともに、心理学の近接領域である社会福祉、精神保健福祉、教育などのヒューマンサービスの現場でどのように心理学が生かされているかを学びます。また、自己理解のためのプログラムにより、自分の将来のキャリアデザインについても考えます。臨床心理学概論臨床心理学について、その成り立ちや不適合、障がい、病、苦悩の発生原因やその心理の理解、発生・回復の過程をグループ討議や発表を通して学びます。また、心理アセスメントなどの代表的な心理的援助の理論や技法を学び、実践的な問題解決に向けたアプローチについて理解を深めます。1年次2年次1年次2年次こんな科目を学びます!学修科目一覧(抜粋)総合教育科目で教養を身につけながら、社会福祉学や心理学を学び進めるための基礎を学びます。心理学の各分野の専門科目の内容について理解を深めます。また、実験方法や調査方法、分析についての基礎を学びます。3年次3年次下記の科目より、必修科目・選択科目を必要な単位数履修することで卒業できます。3年次4年次心理学を各専門分野ごとに深めるとともに、社会福祉の専門科目も学びます。学んできたなかから、テーマを決めてより深く学修するほか、キャリア開発教育科目のなかで国家試験合格、就職をめざします。 心理福祉専攻 で学べる内容

元のページ  ../index.html#71

このブックを見る