地域貢献・公開講座

SOCIAL CONTRIBUTIONS

令和7年度池袋キャンパス公開講座

都心の池袋で福祉・教育・心理・保育に関する公開講座を開催

 東京福祉大学・大学院では、11月に池袋キャンパスを会場に、地域の方向けの公開講座を開講します。福祉・心理・教育・保育の最新情報を含めた専門的な内容の講義を実施しますので、ご興味のある方はぜひご参加ください。

 会場は池袋駅から徒歩4分の池袋キャンパス9号館です。詳細は下記のリンクから、リーフレットをご覧ください。


講座日程・申し込み方法

開催日:11/8(土)  11/22(土) 11/29(土)

申込方法:下記のリンク先のフォームまたはFAX、メール、郵送で「希望講座名」「氏名」「連絡先」を明記してお申込みください。

令和7年度 池袋キャンパス公開講座申込フォーム

・MAIL:ike-kouza@ed.tokyo-fukushi.ac.jp
・FAX :03-5928-1595
・送付先:〒170-8426 東京都豊島区東池袋4-23-1

受講料:全講座無料(1講座から受講できます)

お問い合わせ先

東京福祉大学 池袋キャンパス地域公開講座担当(池袋キャンパス総務課内)
TEL:03-3987-1445 FAX:03-5928-1595
E-mail:ike-kouza@ed.tokyo-fukushi.ac.jp

講座内容

池袋キャンパス

公開講座概要(PDF)

11月8日(土)

10:00~11:30

場所から考える現代の環境問題

環境とは何でしょうか。現代の環境問題は気候変動や人新世をキーワードに惑星規模の課題として様々に語られています。ピンとくるようでピンとこない環境とその問題について場所という観点から考えます。

講師
教育学部特任講師 田中 裕
会場
池袋キャンパス9号館 901-903教室
 

11月22日(土)

10:00~11:30

職場・家庭におけるメンタルヘルス
~ストレスを笑いでぶっ飛ばせ!~

職場での人間関係や家庭での夫婦関係に、ストレスを感じることはありませんか?今回は、対人関係の様々な問題を、川柳やジョークで笑い飛ばして、ストレスを発散しましょう。そして、笑いの治癒力を実感してください。

講師
心理学部教授 柴原 直樹
会場
池袋キャンパス9号館 901-903教室

11月29日(土)

13:30~15:00

地域社会に生き、成長するための病院経営のありかた
~組織内部の仕組みづくりと経営行動の基本~

病院を地域社会で存続・成長させるためには、ドラッカーを読めば済むというものではない。臨床現場中心の病院組織で軽視されがちな病院経営を学ぶ。後半に私の調査データを紹介しつつ、病院経営のヒントを提示する。

講師
社会福祉学部准教授 中野 隆之
会場
池袋キャンパス9号館 901-903教室

東京福祉大学 池袋キャンパス 9号館(池袋駅東口より徒歩4分)

令和7年(2025年)池袋キャンパス地域公開講座案内(PDF)

会場へのアクセスはこちら