教育学部 教育学科
学生参加型の「アクティブ・ラーニング」を身につけ、
楽しくわかりやすい授業ができる、
指導力・国際理解力をもった視野の広い教員を養成
教育学部は、目的に応じた3つの専攻・コースそれぞれのカリキュラムを、本学の学生参加型の授業で学び、教育の現場で「アクティブ・ラーニング」を実践できる教員を養成します。「学校教育専攻」では、取得したい教員免許ごとにコースに分かれて、教員採用試験の合格をめざします。また「国際教育専攻」では、グローバルなカリキュラム構成によって、国際理解力を備えた教員を養成しています。
POINT1将来の目的に合わせて選べる専攻・コース
将来の目的に合わせて選べる学校教育専攻と国際教育専攻の2つの専攻とそれぞれの専攻ごとのコースがあります。自分がどのような内容を学び、どんな教員をめざすのかによって自分に合ったコースを選ぶことができます。
【教育学部教育学科 学校教育専攻】
・小学校教諭コース ・小学校英語科コース
・養護教諭コース ・教育心理コース ・ICTコース
【教育学部教育学科 国際教育専攻】
・国際教育コース ・日本語教育コース
POINT2アクティブ・ラーニングを実践できる教員を養成
東京福祉大学の多くの授業は「アクティブ・ラーニング」形式で行われています。その授業の受講を通してアクティブ・ラーニング指導の実際を身につけ、将来現場で実践できる教員になることができます。
POINT3豊富なキャリア支援で教員採用試験合格をサポート
キャリア開発教育科目内での教員採用試験対策、教職課程支援室による支援など、充実したキャリアサポートシステムで公立学校の教員採用試験合格をサポートしています。
取得学位
学士(教育学)
取得可能な資格
取得できる教員免許状 |
<学校教育専攻>
<国際教育専攻国際教育コース>
※名古屋キャンパスでは教員免許状の取得はできません |
---|---|
取得できる資格 |
|
希望者が取得できる資格 |
<学校教育専攻>
※名古屋キャンパスでは社会教育主事資格(基礎資格)の取得はできません |
- 小学校教員
- 養護教諭
- 中学・高等学校教員(英語、保健)
- 高等学校教員(情報)
定員 |
入学定員 280名 |
---|---|
在籍者数 | 679名 |
男女比 | 男性:345名 女性:334名 |
開設年度 |
2007年 |
取得学位 |
学士〔教育学〕 |
設置専攻・コース、 開講キャンパス |
〈学校教育専攻〉池袋・伊勢崎 |