社会貢献・特別講座

SOCIAL CONTRIBUTIONS

令和4年度 伊勢崎キャンパス公開講座

東京福祉大学・大学、東京福祉大学短期大学部では、一般の方を対象に、文化教養の向上を図るため、本学の研究成果を広く社会に還元する講座を開催します。
詳細は下記の内容またはリンク先のリーフレットをご確認ください。

講座日程・申し込み方法

開催日:11/12(土)・19(土)・26(土) 
12/3(土)・10(土)

申込開始日:10/24(月) 午前9時より申し込み開始
申込方法;「希望講座名」「氏名」「連絡先」を明記して以下のいずれかでお申込みください。
E-mail(kouza@ed.tokyo-fukushi.ac.jp)
②FAX(0270-20-3677)※リーフレットのFAX申込書をご利用ください。

受講料:全講座無料です。
会場:東京福祉大学 伊勢崎キャンパス

お問い合わせ先

東京福祉大学 公開講座事務局
TEL:0270-20-3671 FAX:0270-20-3677
E-mail:kouza@ed.tokyo-fukushi.ac.jp

講座内容

伊勢崎キャンパス

公開講座概要(PDF)

11月26日(土)

13:00~14:30

「超長寿社会を幸せに過ごすためには?~公・私の役割と対応を中心に~」

伊勢崎市長寿社会部高齢政策課共催講座

2025年には約2,200万人の方が後期高齢者になり、社会の多方面において様々な影響を及ぼすことになる。こうしたことを踏まえて、本題では超長寿社会を診断してから、人生100歳時代をどのように「楽しく生きるか」について話をしたい。

講師
社会福祉学部 尹 文九教授
会場
伊勢崎キャンパス 本館3階 大講義室
定員
60名
 

11月12日(土)

10:00~11:30

「藤井聡太五冠は何故、凄いのか?~将棋の教育的意義から紐解く現代の子ども達の課題~」

伊勢崎市教育委員会生涯学習課共済講座

今、子ども達に大ブームとなっている将棋!日本の伝統文化である将棋はどんな教育的効果があるのか。一流棋士は何を考えているのか、将棋に内包されている教育的意義から現代の子ども達の問題を考えていきましょう。

講師
教育学部 安次嶺隆幸講師
会場
伊勢崎キャンパス 5号館3階 531教室
定員
30名

11月19日(土)

10:00~11:30

「体を使ってこころを軽くしよう!~臨床動作法の実際~」

伊勢崎市教育委員会生涯学習課共済講座

体を扱う心理療法である臨床動作法を紹介します。臨床動作法では、「こころの不適応は必ず動作の不調として現れる」と考えます。その成り立ちから実際に至るまで、体験的に学んでいきましょう。

講師
心理学部 緒方二郎助教
会場
伊勢崎キャンパス 5号館3階531教室
定員
30名

11月26日(土)

10:00~11:30

「ACP(人生会議)について~人生の終わりまで、どのように過ごしますか~」

伊勢崎市教育委員会生涯学習課共済講座

アドバンス・ケア・プランニング(ACP)とは、将来の変化に備え、将来の医療及びケアについて、皆さんを主体に、そのご家族や近しい人、医療・ケアチームが、話し合いを行い、皆さんの意思決定を支援するプロセスのことです。この機会に一緒に考えてみませんか。

講師
社会福祉学部 岡田稔教授
会場
伊勢崎キャンパス 5号館3階531教室
定員
30名

12月3日(土)

10:00~11:30

「読書の秋を楽しもう~菊池寛作「形」を教材とした読書会~」

伊勢崎市教育委員会生涯学習課共済講座

以下の方法で読書会を進める。①グループで話し合いながら教材文「形」の内容を読み取る。②教材文「形」を通して、菊池寛の考え方に迫る③新たな自分に出会うため、創作に挑戦する。

講師
短期大学部 新井美也子教授
会場
伊勢崎キャンパス 5号館3階531教室
定員
30名

12月10日(土)

10:00~11:30

「戦後の学校教育がめざしてきたもの、そして目指すもの」

伊勢崎市教育委員会生涯学習課共済講座

学習指導要領の変遷を負いながら、戦後の日本の学校教育が目指してきたものについて振り返ります。そして、大きな転換期であった「ゆとり教育」の功罪を正しく分析することで、今後のめざすものについて考えます。

講師
保育児童学部 土屋修教授
会場
伊勢崎キャンパス 5号館3階531教室
定員
30名