2020.02.25
本学学生の東日本大震災ボランティア活動が2月26日(水)NHK前橋放送局『ほっとぐんま640』で紹介されます

東日本大震災から早くも9年が経とうとしています。
毎年、宮城県・気仙沼でボランティアを続けている75歳の本学大学院生、太田初子さん(社会福祉学研究科)と本学卒業生のボランティア活動が、2月26日(水)午後6時40分から、NHK前橋放送局の情報番組『ほっとぐんま640』で紹介される予定です。
太田さんは東日本大震災当時気仙沼で被災し、その後福祉を学ぶために本学学部に入学し、現在大学院生です。本学在学中、さまざまな形で復興支援のボランティアを続けてきました。
太田さんは、まだまだ震災からの復興は半ばだと感じています。
気仙沼市街を見渡し、「強くて頑丈な建物はたくさんできましたが、人のこころはそんなに強くない」と語る太田さん。被災された方々の声に耳を傾け、「こころの復興」をテーマとして日々研究を続けています。
その様子が放映される予定ですので、是非ご覧いただければと思います。
(予定は変更になる場合があります)
詳しくは下記のリンクよりご覧ください。