大学情報

Information

2024.11.22

[伊勢崎]【世界人権デーに向けて】伊勢崎市立中学校の全校人権集会に本学教員と学生が出席しました

 本学伊勢崎キャンパスのすぐ近くにある伊勢崎市立第二中学校の体育館で行われた人権集会で、本学教育学部 垣崎授二特任教授原作の創作紙芝居『思いやりの山』が中学校の代表生徒らによって朗読されました。

 

 紙芝居『思いやりの山』は、垣崎特任教授が横浜市の小学校校長を務めていたころ、児童の「思いやりの心」を育みたいとストーリーを考案。その後脚本とイラストが加えられて紙芝居になりました。(動画サイトYouTubeで視聴可能)

 

 集会には垣崎特任教授と教授の授業を受講する4年生11名も参加。松本明良中学校校長による人権に関する講話や代表生徒による朗読を聞き、本学学生たちも人権について改めて考え、中学校の全校人権集会を体験するよい機会となりました。

 

垣崎特任教授からは、
「この紙芝居を通じて、みなさんの心の中で大きな変化が起こり、ここ第二中学校から思いやりの心が世の中へ広がっていくことを願っています」と生徒の皆さんにエールを贈り、希望の未来を託して温かい拍手とともに会が終了しました。

 

集会に参加した学生は、
「場面や登場する動物たちに合わせて声色を変えたすばらしい朗読で、『思いやりの山』のメッセージがより一層、生徒の心に響いたのではないかと感じました」と感想が聞かれました。

 

12月10日は世界人権デーと定められています。
これを機に、ぜひ人権について考える2週間にしてみてはいかがでしょうか。