2024.12.07
[池袋]池袋キャンパス地域公開講座Report
11月30日(土)、池袋キャンパスにおいて地域公開講座が開催されました。
今年度は豊島区の後援のもと行われ、例年よりもたくさんの地域の皆様にご参加いただきました。
午前は心理学部 柴原直樹教授による「心理学ワールドを覗いてみよう~あなたはそれでも自分を信じますか~」と題した講座が行われました。
直観・記憶・注意などの観点から、画像・映像等を用いた一見簡単な問題が出題され、意外な答えに思わずどよめく場面もありました。また、過去のニュースや出来事などの例も用いて、人の意識と事実のギャップについて詳しく学べる場となりました。
午後は保育児童学部 佐野葉子准教授による「アニマルセラピー 人と動物の福祉 ~動物介在介入について~」と題した講座が行われました。
動物介在介入の活動の種類や、実施するチーム、手順、動物の選定基準、確認事項などについて述べられました。また、人の福祉と動物の福祉のバランスの重要性と、動物福祉の実現のための取り組みについても事例を含め紹介され、90分では語り尽くせないほど濃密な内容の講座となりました。
今年度の公開講座は全て無事に終了いたしましたが、来年度も開催を予定しております。多彩な内容を通じて、皆さまと学びの場を共有できることを楽しみにしています。ぜひ次回もご参加ください。