

東京福祉大学 学部・短期大学部昼間部課程の入試情報です。
それぞれ希望者にとって受験しやすいさまざまな
入学選考から選択して受験できます。
東京福祉大学の入試は、全学部統一型で行われており、どの学部を希望する場合でも同じ選抜方法を受験します(短期大学部・編入学は一部異なる)。 自分に合った入試方法で受験することができます。
また、出願の際希望の学部・学科・専攻・コースおよびキャンパスを選択していただき、合格の場合はそのキャンパスの学部・学科・専攻・コースに4年間通学していただきます。
詳細は下のリンクからお進みいただき、受験種別ごとのページに掲載している各『募集要項』をご確認ください。
※本学の昼間部通学課程の入試はWEB出願(POST@NET)となっています(特別選抜・編入学を除く)。まず下記のリンクよりユーザー登録を行ってください(外部サイトに進みます)。
※こちらは大学学部・短期大学部昼間部通学課程の入試情報(日本人向け)となっています。外国人留学生、大学・短期大学部通信教育、大学院の入試については、下記のリンクよりそれぞれのページをご確認ください。
外国人留学生入試情報(大学学部・大学院・別科)[公式サイト]
一般選抜 共通テスト利用型の教育学部第1志望の出願は選考料を免除します!
現状、各地で教員が不足していることを踏まえ、優秀な教員をなるべく多く育成し、社会に送り出したいという思いから東京福祉大学では、2023年度の一般選抜において、共通テスト利用型受験者で、教育学部を第1志望とする受験生については選考料を免除することにいたしました。
『2023 年度 東京福祉大学・東京福祉大学短期大学部入学者選抜における新型コロナウイルス感染症 への 対応について』を掲載
2023年度の入学者選抜における新型コロナウイルス感染症への対応については、下記のリンク先にまとめていますので、クリックしてご確認ください。
2023 年度 東京福祉大学・東京福祉大学短期大学部入学者選抜における新型コロナウイルス感染症 への
対応について(PDF)
募集要項・出願書類は、全てWEBページからのダウンロードのみになります。
大学・短期大学部それぞれの「入試の内容」ページにそれぞれの募集要項・出願書類を出願時期前に掲載します。ダウンロードしてご使用ください。
※推薦型選抜・特別選抜・編入学の小論文課題については、各出願期間ごとに内容が異なりますので、出願期間開始前に更新いたします。出願の際は、期間があっているかご確認の上作成してください。
大学昼間部(総合型選抜・学校推薦型選抜・Special奨学生選抜・一般選抜)募集要項・出願書類
下記の通りさまざまな入試を時期ごとに実施しています。ご希望に会う選抜方法を選んでご出願ください。
※詳細については下のメニューから詳細に進んでいただき、各選抜の「募集要項」「出願書類」をご確認ください。
選抜方法 | 概要 |
---|---|
総合型選抜 【大学】 ![]() 試験日: 【未来志向型】 |
【課題発表型】(*2022年度は課題探究型) 【活動発表型】 【目標発表型】 【未来志向型】
|
総合型選抜 【短大】 ![]() |
オープンキャンパス・説明会に参加し、事前にエントリー登録日に事前面談、また体験レポートの提出をした方がエントリー登録となり、出願期間に出願すれば書類選考のみとなる選抜です。 |
学校推薦型選抜 【大学・短大】 ![]() |
【公募型】 【指定校型】
|
Special奨学生選抜 【大学】 ![]() |
この入試の本学合格者の中から、優秀な成績を修めたと認められた方を「Special奨学生」として選抜し、4年間の授業料と施設設備費を免除する選抜です。 |
一般選抜 【大学・短大】 ![]() |
1期~5期の間で下記の選抜を実施します。 【2科目型】 国・数・英から2科目を選択、書類選考
|
特別選抜 【大学・短大】 ![]() |
【未来志向型】
明確な将来の目標や計画をアピール。 選抜方法・:オンライン面接、事前提出型小論文、書類選考
|
編入学 【大学】 ![]() |
大学編入学の有資格者が、各学部3年次(一部2年次・4年次あり)に編入学するための選抜です。 選抜方法・:オンライン面接、事前提出型小論文、書類選考
|
ご希望の入試をクリックして詳細にお進みください。募集要項や出願書類などはクリック先の詳細ページでご覧いただけます。
大学学部総合型選抜[未来志向型]エントリー登録受付中!
「総合型選抜[未来志向型]」は、将来に対する想いを伝える入試です。
事前のエントリー登録により、選考は書類選考のみとなります。
【重要】特別選抜または、編入学を受験される方は、こちらの「WEB面接ガイド」を、必ず確認してください。