学科内容・授業

保育・幼児教育専攻(2年制)の内容

2年間の学習の中で、乳幼児期を中心に、多様な保育ニーズに対応できる専門性を身につけます。保育実践および子育て支援に必要な知識や技術を実践的な演習授業で学び、保育・幼児教育のプロフェッショナルとして活躍できる人材を養成します。

  • 多彩な演習授業で保育実践に必要な知識と技術を学びます
  • さまざまなな保育ニーズにも対応できる、子育て支援に必要な知識を身につけます

アクティブ・ラーニングと少人数のゼミで活躍できる保育人材に!

短期大学部では、毎日のアクティブ・ラーニングの授業で必要な知識や将来活躍するために必要な能力を身につけます。また、学生たちが学年の枠を超えて先生の研究室に集まり、少人数で学修するゼミがあり、興味のある分野や技術を深く研究することも可能です。

2年制の定員が75名に!

2年間で2つの資格を取得!親身な指導で希望の就職を達成!

2年間で保育士資格と幼稚園教諭二種免許状を取得します。 実践的な学習を通じて即戦力となる力をつけ、保育・幼児教育のプロフェッショナルとして活躍することをめざします。就職は、就職支援室をはじめとした親身な指導と、公務員など希望の就職を支援するキャリア開発教育科目で卒業後の進路をサポートしています。

2年間で2つの資格を取得!

取得できる学位

  • 短期大学士(こども学)

目標とする資格

  • 保育士
  • 幼稚園教諭二種免許状*
  • 認定ベビーシッター
  • 社会福祉主事任用資格
  • レクリエーション・
    インストラクター

カリキュラム(予定)

《 総合教育科目 》

一般教養科目
  • 情報機器の操作Ⅰ★
  • 健康・スポーツ★
  • 健康科学★
  • 文章表現★
  • 多文化理解入門
  • ヒューマンライフとサービス
  • 経営学入門
  • 会計学入門
  • 生活の中の福祉

  • 情報機器の操作Ⅱ
  • レクリエーションワーク
  • レクリエーション理論
  • 乳幼児の脳機能
  • 多文化コミュニケーション
  • 文章表現Ⅱ
  • 文章表現Ⅲ
現代社会の理解
  • 法学(憲法を含む)
  • 少年と犯罪
  • ジェンダー論

  • 人権教育(子どもの人権を含む)★
  • ボランティア論(2)
文化や言語の理解
  • アメリカの文化と言語Ⅰ★
  • アメリカの文化と言語Ⅱ
  • 中国の文化と言語Ⅰ
  • 中国の文化と言語Ⅱ
  • 韓国の文化と言語Ⅰ
  • 韓国の文化と言語Ⅱ
  • 日本の文化と言語(2)
専門基礎教育
  • 社会福祉★
  • 保育原理★
  • 保育者・教師論(2)

  • kども家庭福祉★
キャリア開発教育科目
  • 基礎演習Ⅰ★
  • 基礎演習Ⅱ★
  • 保育者能力開発演習Ⅰ★
  • 保育者能力開発演習Ⅱ★

《 専門教育科目 》

こどもの理解・発達支援
  • 教育原理★
  • 発達心理学Ⅰ★
  • こどもの食と栄養★

  • 障害児保育★
  • こどもの保健★
  • こどもの健康と安全
  • こどもの家庭支援の心理学
  • 幼児理解
  • 教育心理学
  • 発達心理学Ⅱ
保育の内容・方法
  • 保育内容総論★
  • 保育内容(言葉)★
  • 保育内容(環境)★
  • 保育内容(健康)★
  • 乳児保育Ⅰ★
  • 音楽基礎Ⅰ★
  • 音楽基礎Ⅱ★
  • 図画工作Ⅰ★
  • 幼児体育★
  • 社会的養護Ⅰ

  • 保育内容(人間関係)★
  • 保育内容(表現)★
  • こどもの音楽Ⅰ★
  • 社会的養護Ⅱ
  • カリキュラム論
  • 保育表現技術演習
  • 乳児保育Ⅱ
  •  
  • こどもの音楽Ⅱ
  •  
  • 図画工作Ⅱ
子育て支援の理解と方法
  • こども家庭支援論
  • 子育て支援
  • 臨床心理学
  • カウンセリングの基礎
  • 学習困難児指導法
  • 多文化保育・子育て演習
  • 子育て支援論
  • 在宅保育論
保育・子育て支援の実践と展開
  • 保育実習指導Ⅰ(保育所)(1)
  • 保育実習指導Ⅰ(施設)(1)
  • 保育実習Ⅰ(保育所)(2)
  • 保育実習Ⅰ(施設)(2)
  • 専門演習Ⅰ★
  • 専門演習Ⅱ★
  • 保育・教職実践演習
  • 保育実習指導Ⅱ・Ⅲ
  • 保育実習指導Ⅲ
  • 保育実習Ⅱ
  • 保育実習Ⅲ
教 育
  • 幼児教育方法論
  • 教育法規
  • 教育相談(カウンセリングを含む)
  • 特別ニーズ教育論
  • 国語(書写を含む)
  • 幼稚園教育実習指導Ⅰ
  • 幼稚園教育実習指導Ⅱ
  • 幼稚園教育実習Ⅰ
  • 幼稚園教育実習Ⅱ
※★は必修科目。このほか、資格取得のためには履修が必要な科目があります。